1. ホーム
  2. 集客ノウハウ
  3. 産婦人科の集客方法6選|SEO対策で予約数3.4倍になったWeb集客成功事例も紹介

産婦人科の集客方法6選|SEO対策で予約数3.4倍になったWeb集客成功事例も紹介

産婦人科の集客方法6選!売り上げアップにつながるWebマーケティング
  • 「産婦人科として開業したものの集客方法に困っている…」
  • 「産婦人科の開業を検討しているので有効な集客方法が知りたい…」

このような疑問や悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。少子化問題や他院との競争化が激しいことから、産婦人科において集客に取り組みことは必須といえるでしょう。

産婦人科はSEO対策やMEO対策、SNS運行などさまざまな方法で集客が可能です。しかし、たとえ集客に成功したとしても、産婦人科そのものに問題があると患者様は離れていってしまいます。

本記事では、産婦人科のおすすめの集客方法6選とあわせて、集客の前に確認しておくべきこと、産婦人科の集客で重要なことなど詳しく解説します。

産婦人科の集客方法で困っている方はぜひ参考にしてください。

この記事がおすすめな人
  • 産婦人科を経営しているが売上を伸ばすための集客方法に困っている
  • 産婦人科の開業にあたり、有効な集客方法について知りたい

最近の更新内容

▼変更履歴

2024年9月12日:タイトルの変更、SEO対策による集客成功事例を追加

COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

■経歴

2014年 東京薬科大学大学院終了
2014年 第一三共株式会社
2016年 ファングロウス株式会社 創業
2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
2021年クーミル株式会社 創業

■得意領域

SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告
オウンドメディア運用
フランチャイズ加盟店開発、集客

■保有資格

Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

■SNS

X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil

デジマーケは、クーミル株式会社が運営するデジタルマーケティング情報メディアです。Webサイト制作、SEO対策、リスティング広告、SNS広告(Facebook、Instagram)など企業のWeb担当者向けに集客や売り上げUP、認知度UPに繋がるデジタルマーケティング情報を配信するメディアサイトです。

集客に関するお悩み
を無料で相談する

Step1

    気軽に相談する


    会社名


    お名前


    メールアドレス


    お問い合わせ
    ありがとうございます

    弊社にご相談頂きまして
    誠にありがとうございます。
    クーミル株式会社では、
    1つ1つのご相談を真剣に考え、
    最適解をご提供出来るよう日々努めております。
    可能な限り、即日ご返信を心掛けておりますが、
    相談内容や、
    営業日の関係で少々、
    お待たせさせてしまうかも知れません…。

    産婦人科院が集患前に行うべき院内チェック5選

    産婦人科が集客する前に確認しておくべきこと5選

    適切なマーケティングにより患者様を集めることは可能です。しかし、集客に成功したとしても病院そのものに問題があると患者様は離れてしまうかもしれません。

    そこで、まずは集客の前に確認しておくべきことを5つ紹介します。

    1. スタッフの対応は適切か
    2. プライバシーに配慮されているか
    3. 院内の内装や設備に問題はないか
    4. 患者様に寄り添った説明ができているか
    5. 駐車場スペースが確保できているか

    これらの対策は、1度来院された患者様が「もう一度来たい」「紹介したい」と思って貰うための施策となります。もし出来ていない項目があれば、徹底していきましょう。

    スタッフの対応は適切か

    院内のスタッフの対応は、患者様の再来店率を高めるために非常に重要なポイントです。

    • 窓口の対応(笑顔・親身であるか?)
    • 看護師、医師の対応(患者様のお話を聞いた上で、話すことができているか?)

    このような形で、接する態度に問題がないか確認してみてください。

    窓口の対応が悪かったり、医師や看護師の態度や言葉づかいが適切でなかったりすると、今後も通院したいとは思われないでしょう。対応の悪い産婦人科という印象を与えてしまい、最悪の場合、口コミなどで悪評が広まってしまう恐れがあります。

    このような事態を回避するためにも、集客の前にスタッフの対応を再確認してみてください。患者様の接し方や指導など、教育についても考えてみるとよいでしょう。

    プライバシーに配慮されているか

    院内はプライバシーに配慮された作りになっているか確認することも重要です。

    産婦人科に通う女性はデリケートな悩みを抱えていることが多く、なかには産婦人科に通っていることを周囲に知られたくない方も多いでしょう。また、コロナウイルスの影響もありプライバシー保護と同時に、安全性も確保しなければいけません。

    具体的には、以下の内容について見直してみてください。

    具体的な確認項目

    1. 他の患者様と鉢合わせしないように予約の取り方に工夫しているか
    2. 同伴者がいるときのルールや待機方法を患者目線で対応しているか
    3. 受付は待合中の患者様から見えない角度にあるか

    上記のように、患者様が安心して通院できるか考慮することが大切です。また、このような不安を取り除くために、おこなっている対策をホームページ上でもきちんと掲載しておくとよいでしょう。

    院内の内装に問題はないか

    産婦人科は医療施設である以上、清潔感を意識することが大切です。清潔感のない環境は患者様に不安を与えてしまい、信頼の減少につながります。特に妊娠中の女性であれば、子供への影響も考え、余計気になってしまうでしょう。

    自院が以下の内容に当てはまっていないか、確認してみてください。

    1. フローリングやタイルが汚れている
    2. 壁紙が黄ばんで変色している
    3. ソファや椅子が破れている、汚れている
    4. 置物が汚れている、観葉植物が枯れているなど

    掃除はもちろん、壁紙やフローリングの張り替え、ソファの交換なども定期的に検討するとよいでしょう。

    患者様に寄り添った説明ができているか

    産婦人科に通う女性の悩みはさまざまですが、なかには深刻な悩みを抱えている女性もいます。

    そういった女性の気持ちに寄り添い、親身な対応ができていれば来院数もおのずと増えていくはずです。インフォームドコンセントができているか、患者様一人ひとりに適切な説明や提案ができているか確認してみましょう。

    駐車場スペースが確保できているか

    駐車場スペースが確保できていないと、それだけで患者様を逃がす原因になってしまうかもしれません。また、駐車場から病院までの距離が遠いと、出産を控えた女性にとっては大きな負担になります。

    ビルなどの建物内に産婦人科がある場合は、詳しい案内をホームページに記載しておきましょう。
    医療機関は患者様の利便性やアクセス性を向上させるために、駐車場の確保や適切な案内などの対策を検討することが重要です。

    産婦人科で集客力が求められる理由について

    以下の理由から産婦人科の集客は必須といえるでしょう。

    1. 少子化の問題
    2. 他院との競争化

    少子化の問題

    世界で重大な問題としてあげられる少子化ですが、そのなかで日本は群を抜いて少子化が加速しています。

    日本における少子化問題の現状
    出典:内閣府高齢化の国際的動向

    少子化により新生児の減少が続いており、産婦人科の数も年々減少傾向です。今後さらに少子化が加速し、産婦人科の経営が悪化していくことが予想されます。そこで、いかに集客ができるかが今後の産婦人科で重要なポイントになるでしょう。

    他院との競争化

    産婦人科は他院との競合化が進んでいます。そういった競争のなかで勝ち抜くために、産婦人科の集客は必須といえるでしょう。

    現代では、インターネットで産婦人科のさまざまな情報が調べられるため、他の産婦人科にはない独自の強みを持つことが重要です。そこで、どこで差別化を図ればいいのか疑問に思う方もいるでしょう。

    以下、例としてあげてみます。

    患者様に選ばれる差別化POINT

    1. 事前予約制を取り入れているので待ち時間が短くスムーズに診察が受けられる
    2. 治療の質を追求するだけでなく、患者様が治療を受けやすい環境設備にも力を入れている
    3. 特化している専門分野がある
    4. 自院の歴史や院長の経歴(長く地域に貢献しているなど)
    5. 通いやすい立地にある
    6. Googleマップの口コミが高い
    7. ホームページで院内・ドクターの雰囲気がわかる

    現代では、インターネット検索を通じて産婦人科を比較し、患者様自身で差別化ポイントを認識する傾向です。

    そのため、差別化ポイントを認識してもらえるよう自院の特徴や魅力を工夫して伝えることは、集客において非常に効果的です。一度、自院が他の産婦人科と比べて長けているところはどこか確認し、ホームページ上でアピールするとよいでしょう。

    クーミル株式会社では様々な業種で得た
    ノウハウをもとにWeb集客サポートを行なっています

    ・自社のホームページを立ち上げたい…
    ・今のサイトを本格的にリニューアルしたい…
    ・安定的にWeb集客をしたい…

    専門の担当者が貴社のWEBサイトを改善します!

    電話でお問い合わせ

    メールでお問い合わせ

    産婦人科に効果的な集客方法6選

    産婦人科に効果的な集客方法6選

    産婦人科ではさまざまな集客方法があります。ここでは、おすすめの集客方法として6つ紹介します。まずは、取り組みやすい方法から試してみるとよいでしょう。

    1. SEO対策
    2. MEO対策
    3. SNS運用
    4. リスティング広告
    5. 集客力のあるサイトへの広告掲載
    6. 口コミサイトへの広告掲載

    SEO対策

    産婦人科の集客方法において、SEO対策は非常に重要です。

    SEO対策とは、検索エンジン最適化のことで、Googleやヤフーなどの検索エンジンでサイトを上位に表示させるための施策です。効果が出るまで半年〜1年ほどかかる場合がほとんどですが、持続性が高く、一度上位表示できれば長期的な集客が見込めます。

    具体的な施策

    SEO対策を行うキーワードは、潜在層向けキーワード及び、顕在層向けキーワードの双方に対してアプローチします。

    潜在層向けキーワード
    • 「生理がこない 原因」
    • 「低容量ピル 保険適応」

    疾患に対して、解決策を知りたい人・不安を解消したい人向けのお役立ちキーワード

    顕在層向けキーワード
    • 「東京 産婦人科」
    • 「東京 不妊治療」

    「エリア名 産婦人科」「エリア名 疾患名」などのキーワード

    産婦人科のHP内にてコラム記事などで発信をしていきます。
    これらのキーワードは、Google上で毎月検索されている「検索ボリュームがあるキーワード」を戦略的に狙っていきます。

    SEO対策は複雑な技術なので、複合的に対策しなければいけません。
    ホームページの作成を依頼する際は、集客できるホームページを作れる会社に依頼することが重要です。また、依頼者側もSEOについての知識を身につけておく必要があります。

    MEO対策

    MEO対策もSEO対策と並んで重要です。

    MEOとは、マップエンジン最適化のことで、Googleマップなどの地図の検索結果で上位表示させたり、露出数を増やしたりするための施策です。例えば、「エリア名または駅名 産婦人科」などの地域性のあるキーワードで上位表示されれば、多くのターゲットユーザーに訪問してもらえるでしょう。

    MEO対策のやり方について動画で解説

    SNS運用

    X(旧Twitter)や、InstagramなどのSNS運用も産婦人科の集客に有効です。例えば、以下のような悩みを抱える女性に対して、求められている情報を発信します。

    1. 子供がほしい
    2. 妊娠していることを確認したい
    3. 妊娠中の健康管理が不安
    4. 出産の準備
    5. 不妊治療を検討している
    6. 生理不順や不正出血の対応
    7. 性感染症の疑いがある
    8. 避妊相談など

    ハッシュタグをつけて発信することで、多くのユーザーに自院を認知してもらえるかもしれません。集客が目的なので、導線としてホームページURLの掲載は忘れないようにしましょう。

    リスティング広告

    リスティング広告は、集客に即効性を求める場合に有効です。

    リスティング広告とは、GoogleやYahooなどの検索エンジンでユーザーが検索したキーワードに連動して表示されるテキスト広告のことです。SEO対策は効果が現れるまで早くても3ヵ月はかかります。

    一方リスティング広告は、狙ったキーワードを検索した際にピンポイントでサイトに誘導するための広告が表示できるため、集客の即効性に期待できるでしょう。

    他にも、ユーザーの関心度が高いためクリック率が高い、検索結果の上部に表示されるためユーザーの目に留まりやすいなどのメリットがあります。

    集客力のあるサイトへの広告掲載

    集客力のあるサイト内で目立つところに自院の情報が掲載されれば、自院のホームページが上位に表示されていなくても、多くのユーザーに認知してもらえる可能性が高まります。

    例えば、「エリア名 産婦人科」と検索した際に、そのエリアの産婦人科一覧を紹介しているサイトなどが上位表示されることがあります。

    具体例

    試しに「新宿 産婦人科」と検索すると、ドクターズファイルという新宿区の産婦人科一覧を紹介しているサイトが上位表示されます。

    このようなサイトに広告料を払うことで自院を目立つところに表示してもらえる場合もあるので、広告掲載も検討してみるとよいでしょう。

    口コミサイトへの広告掲載

    産婦人科を決める際は、インターネット上の口コミを入念にチェックしている女性も多いはずです。口コミでは実際に治療を受けた方々のリアルな意見が聞けるので、客観的な視点から産婦人科を判断できます。

    生の声や体験談は公式サイトの情報から得られないため、実際の雰囲気やスタッフの対応を口コミで確認する方も多いのです。

    Googleマイビジネスのアカウントを作成して自院の情報を掲載すれば口コミが獲得できますが、不利な口コミがあっても削除してもらえないこともあります。しかし、高評価を得られれば女性同士の口コミで広がり集客アップが見込めるので、口コミサイトは活用するとよいでしょう。

    SEO対策による集患の成功事例

    SEO対策による集客事例

    上記の画像は、当社がSEO対策の支援をおこなった産婦人科院のWeb集客事例となります。クリニックホームページ配下にブログ機能を構築し、コンテンツSEO施策を実施しました。

    • PV数:6.8倍
    • 予約件数:3.4倍

    上記のような形で非常に高い集客力を見出すことに成功しております。SEO対策の他、MEO対策に対するアドバイスも行い、地域での良い口コミを増やすことが出来ております。

    産婦人科の集客では安心感を与えることが重要

    産婦人科の集客で大事なことは安心感を与えることで、「ここなら安心して治療が受けられる」と思ってもらうことが大切です。

    そのように思ってもらうためには、ホームページに安心できる情報を正確に掲載する必要があります。万が一ホームページに誤った情報が掲載されていると、不信感を抱かれてしまうかもしれません。

    来院を検討している女性は、以下のような情報を求めています。

    集客する上で必要不可欠な情報

    1. 医師の経歴やプロフィール
    2. 診療科目や専門分野
    3. 来院後の流れ
    4. 料金や保険に関する情報
    5. 院内の写真や案内
    6. 患者様の声や評判
    7. 緊急時の連絡先や対応策

    これらの情報がホームページに正確に掲載されていると、信頼感が高まり、安心して受診できるでしょう。

    無料相談はこちら 無料相談はこちら

    まとめ:取り組みやすい集客方法から実践して集客アップを目指そう

    今回は、産婦人科の集客方法について解説しました。主な集客方法は以下のとおりです。

    1. SEO対策
    2. MEO対策
    3. SNS運用
    4. リスティング広告
    5. 集客力のあるサイトへの広告掲載
    6. 口コミサイトへの広告掲載

    ただし、上記の方法で集客に成功したとしても、窓口のスタッフや医師の対応が適切でなかったり、プライバシーに配慮されていなかったりすると、患者様は離れていってしまいます。まずは、病院そのものに問題はないか確認してみましょう。

    産婦人科の集客で重要なことは、患者様に安心感を与えることです。ホームページに患者様が安心できる情報を正確に掲載し、「ここなら安心して治療が受けられる」と思ってもらうことが集客への近道です。

    今回紹介した内容を参考に、まずは取り組みやすい方法から実践して集客アップを目指しましょう。

    ▼クリニック・病院の集客方法一覧はこちら
    歯科医院に効果的な集客方法7選!集患に成功した実例を交えて解説
    クリニック・病院に特化した集客方法とは?開業医でもWeb集客できる方法を解説

    ▼クリニック・病院に特化したおすすめのホームページ制作会社一覧
    クリニック・病院のホームページ制作が得意なWeb会社を紹介!SEO対策も完備

    無料相談はこちら 無料相談はこちら

      Webサイト制作・SEO対策で
      お困りの方はご相談ください

      会社名必須

      お名前必須

      メールアドレス必須

      想定のご予算

      お問い合わせ詳細必須

      お問い合わせ
      ありがとうございます

      弊社にご相談頂きまして誠にありがとうございます。
      クーミル株式会社では、1つ1つのご相談を真剣に考え、
      最適解をご提供出来るよう日々努めております。
      可能な限り、即日ご返信を心掛けておりますが、相談内容や、
      営業日の関係で少々、お待たせさせてしまうかも知れません…。

      TOPヘ戻る

      COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

      ■経歴

      2014年 東京薬科大学大学院終了
      2014年 第一三共株式会社
      2016年 ファングロウス株式会社 創業
      2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
      2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
      2021年クーミル株式会社 創業

      ■得意領域

      SEO対策
      コンテンツマーケティング
      リスティング広告
      オウンドメディア運用
      フランチャイズ加盟店開発、集客

      ■保有資格

      Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
      Google 広告検索認定資格
      Google 広告ディスプレイ認定資格
      Google 広告モバイル認定資格

      ■SNS

      X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
      YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil

      WEB制作・SEO対策を
      無料で相談する

      マーケティング観点からWEB制作に捉われないご提案で
      SEO改善・集客課題を解決いたします。

      相談してみる

      お急ぎの方はこちら
      今すぐ電話で相談

      電話で現状の課題を相談したい
      話を聞いてみたい方などは気軽にご連絡ください。

      03-5325-3098