クーミル

否認リンクのやり方と注意点について|スパムリンクの確認方法と対処法

否認リンクのやり方と注意点について|スパムリンクの確認方法と対処法

サイトを運用していると、自社サイトに対して、よく分からないサイトから被リンクが貼られていることがあります。このようなケースは、否認リンクツールを活用することで、スパムリンクを無効化することができます。

本記事では、否認すべきリンクの特徴を解説するとともに、否認リンクツールの活用方法について解説します。

リンクを否認する行為は、正しく活用しないとGoogleの検索結果へのパフォーマンスへ影響を与える恐れがありますので十分に注意して行いましょう。

YouTubeでも詳しく解説しておりますので是非ご覧ください。

馬鳥 亮佑
執筆者

COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

■経歴

2014年 東京薬科大学大学院終了
2014年 第一三共株式会社
2016年 ファングロウス株式会社 創業
2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
2021年クーミル株式会社 創業

■得意領域

SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告
オウンドメディア運用
フランチャイズ加盟店開発、集客

■保有資格

Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

■SNS

X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil

リンクに対するGoogle評価の移り変わりについて

被リンクの効果について以下のような形で評価が移り変わりしてきました。

被リンク(外部リンク)の評価の変化について|スパムリンクに対するGoogleの評価

10年以上前は、とにかく被リンクの数がサイトの評価に大きく関与していたため、リンクを大量に設置することで上位表示が一定の割合で可能な時代がありました。

しかし、2012年に実装されたペンギンアップデートにより、低品質なリンク構築をしているサイトの評価が下がるアルゴリズムが組まれ、スパムリンクが是正されてきました。

その後は、Googleのガイドラインに違反したような被リンクに対してマイナス評価として扱う施策が講じられてきました。

2021年からはスパムリンクアップデートといい、スパムリンクを違反によるペナルティではなく、検索順位に対して影響を与えないものとする流れがとなっています。

そのため、現在は仮にスパムリンクが大量に付いていたとしてもGoogle側から「評価基準の対象外である」ことを念頭に置いておきましょう。

どんなリンク(スパムリンク)に否認リンクツールを活用すべき?

どんなリンク(スパムリンク)に否認リンクツールを活用すべき?

上記でお伝えした通り、スパムリンクなどはGoogle側は評価の対象外(評価ゼロ)として認識されると発表されていますが、明らかに怪しいリンクは否認しておいた方が良いと言えるでしょう。

しかし、リンクを否認する場合、無闇に行ってしまうとサイト全体の評価を下げかねません。そのため、否認すべきリンクの特徴を把握しておきましょう。

否認すべきスパムリンクについて

否認すべきリンクは以下のような被リンクとなります。

  1. ランキングを上げることを目的とした売買されたリンク
  2. 過剰な相互リンク
  3. 自動化されたプログラムやサービスを使用して自分のサイトへのリンクを作成する
  4. ランキング クレジットを転送するテキストリンク
  5. 質の低いディレクトリやブックマーク サイトのリンク
  6. フォーラムでのコメントにおいて、投稿や署名の中に含まれる作為的なリンク

参考:Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー|Googleセントラル検索

これらのリンクは、不自然に設置されたGoogleの検索結果を操作するために意図的に付けられたリンクと見なされることがあります。仮にGoogleからリンクスパムと判定されると、ポリシー違反としてペナルティーを被る恐れがあるリンクとなります。

否認リンクツールの操作方法

否認リンクツールの操作方法

スパムリンクを否認する方法は、以下の手順で行うことが可能です。

  1. 自社サイトにスパムリンクが貼り付けられているか確認
  2. 低品質な被リンクを精査する
  3. 該当するスパムリンクをテキストファイルに貼付
  4. 否認リンクツールより申請

1.Googleサーチコンソールによりリンクを確認する

Googleサーチコンソールを活用することで、自社サイトに対しての被リンクを確認することが出来ます。

サーチコンソールを開き、左のメニューバーのリンクをクリックします。その後、外部リンクの項目の詳細をクリックすることで、各ページへの被リンクの状況を確認することが出来ます。

否認すべき被リンクの確認方法_Googleサーチコンソール

各ページの付いている被リンクを確認した上で、否認すべきスパムリンクがあった場合は、そのドメイン情報をテキストファイル(.txt)にメモをするようにしましょう。

リンク情報をエクセルデータ(csv)への抽出する方法

サーチコンソール→リンク→外部リンクの詳細→エキスポート→ダウンロード形式を選択→csvを選択

「UTF-8」を「Shift-JIS」することで文字化けを防ぐことが出来ます。

2.低品質な被リンクを精査する

確認していく中で、否認すべきリンク・否認しない方が良いリンクの精査するのは非常に難しい作業となります。感覚的に行うのではなく、Googleが公表しているスパムリンクに対する基準を参考に判断するようにしましょう。

  1. ランキングを上げることを目的とした売買されたリンク
  2. 過剰な相互リンク
  3. 自動化されたプログラムやサービスを使用して自分のサイトへのリンクを作成する
  4. ランキング クレジットを転送するテキストリンク
  5. 質の低いディレクトリやブックマーク サイトのリンク
  6. フォーラムでのコメントにおいて、投稿や署名の中に含まれる作為的なリンク

参考:Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー|Googleセントラル検索

上記のような付いているリンクが付いている場合、リンク先へ削除依頼を行います。それでも、対応がない場合のみにリンク否認ツールを使用することを推奨します。

リンク否認ツールは非常に強力なツールとなりますので、使用する際は最新の注意をしましょう。
必ず、リンク元を全て目視で確認して、おかしいと判断できるドメインのみ否認しましょう。

3.否認リンクをテキストファイルにまとめる

否認すべきリンクをリスト化した後は、テキストファイル(.txt)にまとめていきます。

否認リンクテキストファイルを作成する際のポイント
  • URLやドメインは1行ずつ記載する
  • ドメインを無効化する時には必ず冒頭に「domain:」を付ける
  • ファイルは UTF-8 または 7-bit ASCII でエンコードされたテキストファイルとする
  • ファイル名の末尾は必ず「.txt」にする
  • URL の最大長は 2,048文字
  • 最大ファイルサイズについて:100,000行・2MB
  • 行の先頭に # を付けることでコメントを追加可能

上記のリスト作成方法は、以下の「サイトへのリンクを否認する」より確認可能です。

実際にテキストファイルには以下のような形で掲載します。

テキストファイルに否認リンクを記載した例
# 否認するページ 2 件
 http://spam.example.com/aaaa.html
 http://spam.example.com/aaaa.html
 # 否認するドメイン 1 件
 domain:aaabbbccc.com

テキストファイルへの記載方法は、否認するページではなくドメインから記載しても問題なく認識されます。

否認リンクを管理する場合、「#リンクの削除を依頼したが応答なし」など記載することで、視覚的に分かりやすくする事ができます。

▼イメージ

# 否認するページ 2 件
http://spam.example.com/aaaa.html 
http://spam.example.com/aaaa.html
#リンクの削除を依頼したが応答なしのため、否認するドメイン 1 件
 domain:aaabbbccc.com

4.否認リンクを記載したテキストファイルをアップロードする

ここまで準備ができたら、後は「サイトへのリンクを否認する」より対象のプロパティを選択して、テキストファイルをアップロードするだけとなります。

サイトへの否認リンクを行う際の画面
否認リンクツール画面
リンクを否認する流れ
  1. サイトへのリンクを否認するのページを開く
  2. 自社サイトのプロパティを選択して、「否認リストをアップロード」をクリック
  3. 注意事項を確認の上、「リンクの否認」をクリック
  4. ファイルを選択して、「送信」をクリック
  5. 完了

否認リンクを申請する前の注意点

否認リンクを申請する前の注意点

否認リンクツールはスパムリンクを見つかったとしても、すぐに行うものではありません。

検索順位にも大きく関与する問題となりますので、以下の対応を行った上で、被リンクを消すことが出来ない場合に、最終手段として活用するようにしましょう。

  • リンク先にリンクを消すように促したが、全く対応がない場合

また、否認リンクを行ったとしても検索順位が上がるとは限りません。

そのため、否認リンクを実行したとしても過度な期待をしないようにしましょう。

定期的に被リンクを確認することが大切

被リンクを定期的に確認することでスパムリンクの予防・確認につながります。

特に、近年のGoogleアルゴリズムの傾向では、被リンク先サイトと自社サイトとの関連性なども大切な要素となってきています。

定期的にサーチコンソールなどで確認するようにしましょう。

否認ツールに関するよくあるFAQ

否認リンクを使ったとしてもサーチコンソールに表示されるのはなぜ?

否認リンクツールは、評価を無効化するだけであり、サーチコンソールで確認できるリンク一覧から必ず消えるわけではありません。

Googleから否認リンク完了の連絡がない

否認リンクを登録したとしても、Googleから連絡が来るわけではありません。またリンクの避妊には数週間期間がかかることがあります。

否認リンクツールを使うべきタイミングは?

削除依頼をしても、連絡が取れず削除されなかった場合に、最終手段としてリンク否認ツールを使用するようにしましょう。また、スパムリンクの影響によって検索順位が明らかに下がったタイミングで行うようしましょう。

否認すべきでないリンクをアップロードしてしまった場合は?

アップロードしたテキストファイルから、否認したくないリンク・ドメインを外して再アップロードしましょう。

まとめ

本記事では、サーチコンソールを活用した被リンクの確認方法、およびスパムリンクがあった場合の否認リンクツールの使用方法を解説しました。

長期的にサイトを運営していくと、身に覚えのない被リンクが増えてきます。そのため、定期的に自社サイトがどこからリンクを受けているか確認することで、サイトの健康状態を保つことが出来ます。

もし仮に、スパムリンクが貼られていた場合は、以下の対策を行いましょう。

  1. リンク先へ削除依頼をする
  2. 応答がない場合は、否認リンクツールを活用して対応する