1. ホーム
  2. 分析・改善
  3. ROIとは?ROASとの違いと具体的な計算式を解説

ROIとは?ROASとの違いと具体的な計算式を解説

ROIとは?ROASとの違いと具体的な計算式を解説
  • 「ROIとは?」
  • 「ROIとROASの違いは?」

このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

ROIとは、投資に対する利益率を示す指標のことです。Return On Investment の略で、「投資収益率」や「投資利益率」と訳されます。数値が高いほど投資効果が高く、成功していると考えてよいでしょう。

ROIを活用することのメリットは多く、活用することで投資の成果をより効果的に向上させられます。

本記事では、「ROIとはなにか?」の疑問とあわせて、ROIのメリットやROASとの違い、具体的な計算式などを詳しく解説します。

ROIについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

■経歴

2014年 東京薬科大学大学院終了
2014年 第一三共株式会社
2016年 ファングロウス株式会社 創業
2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
2021年クーミル株式会社 創業

■得意領域

SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告
オウンドメディア運用
フランチャイズ加盟店開発、集客

■保有資格

Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

■SNS

X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil

デジマーケは、クーミル株式会社が運営するデジタルマーケティング情報メディアです。Webサイト制作、SEO対策、リスティング広告、SNS広告(Facebook、Instagram)など企業のWeb担当者向けに集客や売り上げUP、認知度UPに繋がるデジタルマーケティング情報を配信するメディアサイトです。

サイト改善の悩み
を無料で相談する

Step1

    気軽に相談する


    会社名


    お名前


    メールアドレス


    お問い合わせ
    ありがとうございます

    弊社にご相談頂きまして
    誠にありがとうございます。
    クーミル株式会社では、
    1つ1つのご相談を真剣に考え、
    最適解をご提供出来るよう日々努めております。
    可能な限り、即日ご返信を心掛けておりますが、
    相談内容や、
    営業日の関係で少々、
    お待たせさせてしまうかも知れません…。

    ROIとは

    ROIについて(投資収益率)

    ROIとは、投資に対する利益率を示す指標のことです。Return On Investment の略で、「投資収益率」や「投資利益率」と訳されます。数値が高いほど投資効果が高く、成功しているととらえてよいでしょう。

    類似した言葉ではコストパフォーマンスが挙げられます。費用に対して得られる効果を示す点はROIと同じですが、コストパフォーマンスは一般消費者の視点から用いられます。事業における費用対効果や投資効果を表す際にはROIを用いるのが適切です。

    ROIの計算式(計算方法)

    ROIの計算式は以下のとおりです。

    ROI(%)=利益金額※÷ 投資金額 × 100
    ※利益金額は、売り上げから売上原価と投資金額を差し引いた粗利(売上総利益)のことです。
    

    計算例

    • 1000万円を投資して利益が3000万円の場合(3000万÷1000万×100=300%)
    • 100万円投資して利益が500万円の場合(500万÷100万×100=500%)

    上記の例の場合、後者がROIの数値が高く費用効果の高い投資と判断できます。このように、利益金額ではなく投資効果に着目するのがROIの考え方です。

    ROIとROAS(ロアス)の違い

    ROIとROASの違いについて

    ROAS(Return On Advertising Spend)は、「広告の費用対効果」と訳され、広告費用の回収率を表します。利益をもとに計算するROIに対して、ROASは売り上げをもとに計算します。また、ROASは売り上げの対象を広告に限定しています。

    ROASの計算式

    ROAS(%)=(広告による売り上げ−広告費用)÷広告費用×100

    具体的には以下のような場面で、ROIとROASが活用されます。

    【ROI】

    1. マーケティング全体の成果を評価する
    2. マーケティングの予算配分を検討する
    3. マーケティングの成果を経営陣や投資家に報告する

    【ROAS】

    1. 広告活動の成果を評価する
    2. 広告費用の適正化を検討する
    3. 広告キャンペーンのターゲティングやクリエイティブを改善する

    このように、ROIとROASはマーケティングの成果を評価する際に重要な指標ですが、測定対象や計算式が異なります。それぞれの特徴を理解したうえで活用することが重要です。

    ROIを活用する3つのメリット

    投資に対する利益率を示すROIですが、活用するメリットや、測定結果をどのように活かせるかについて解説します。

    1. マーケティングの成果を客観的に評価できる
    2. 業務改善に役立つ
    3. 業務改善のきっかけがつくれる

    マーケティングの成果を客観的に評価できる

    ROIは投資した費用に対してどれだけの利益を上げられたかを示す指標です。
    ROIを活用することで、マーケティング活動の成果を客観的に評価できます。例えば、売り上げは高くても投資費用も高い場合は、マーケティング活動の費用対効果は低いといえます。

    ROIは、売り上げと投資費用を比較して費用対効果を示す指標です。ROIが高いほど、マーケティングが効果的であると判断できます。

    業務改善に役立つ

    ROIが低い場合は、業務の改善点を見出せます。改善点をもとに施策を改善することで、ROIの向上が目指せるでしょう。例えば、ROIが低い場合は以下のような原因が考えられるでしょう。

    ROIが低い原因

    1. ターゲットユーザーが明確でない
    2. 効果的なマーケティング手法を選択していない
    3. マーケティングの設定や内容が適切でないなど

    これらの原因を分析することで、改善点を見出せます。ROIの活用は、業務改善に取り組むきっかけにもつながります。

    経営戦略の立案に役立つ

    ROIが高いマーケティングに重点を置くことで、経営戦略の成果を向上させられます。例えば、経営戦略の目標が「売上を10%増やす」場合、ROIが高いマーケティング活動に重点を置くことで、目標達成の可能性が高くなるでしょう。

    このように、ROIはマーケティングの成果を向上させるために重要な指標です。ROIを活用することで、マーケティングの成果を評価、改善し、経営戦略に役立てられます。

    ROIを活用する3つのデメリット

    評価の対象によってはROI以外の指標を用いるほうが適している場合があります。ROIを活用するデメリットを3つ挙げてみます。

    1. 長期的な視点での評価には向かない
    2. 数値化できない評価への施策には向かない
    3. マーケティングの複雑さを考慮していない

    長期的な視点での評価には向かない

    ROIは投資した費用に対してどれだけの利益を上げられたかを示す指標です。
    短期的な成果を評価するのには適していますが、長期的な成果を評価するのには向いていないでしょう。

    現状の投資収益率・投資利益率を算出できても、今後どのように成長・衰退していくかは考慮されません。そのため、ROIだけで費用対効果を判断してしまうと、長い目で見た場合に、続ける意味のある事業や施策を切り捨てる原因にもなります。

    ROIは、現状の投資効果のみ評価できることを十分に理解しておかなければいけません。

    数値化できない評価への施策には向かない

    ROIは利益を用いて計算するため、数値化できない価値を評価できません。

    サービスや商品の認知度や、企業のイメージなどの情報は考慮されない点に注意しなければいけません。例えば、ブランド認知度や顧客満足度が向上した場合でも、ROIでは評価できません。

    このように、ROIは定性的な情報は判断できないことを理解し、費用対効果の検証時には短絡的な判断をしないように注意する必要があります。

    マーケティングの複雑さを考慮していない

    ROIはマーケティングの成果を評価する際に重要な指標ですが、マーケティングの複雑さを考慮した評価はできません。

    マーケティングは単なる売り上げや利益の向上だけでなく、ブランド認知度の向上や顧客満足度の向上、顧客のエンゲージメントやロイヤリティの向上など、さまざまな成果をもたらします。しかしROIは、これらの成果をすべて考慮した評価はできません。

    例えば、マーケティング活動によって売り上げは向上したものの、顧客のエンゲージメントやロイヤリティは向上しなかった場合でもROIは高い値を示します。そのため、全体的な成果として必ずしも成功しているとはいえないでしょう。

    このように、マーケティングの成果を評価する際は、あくまでもROIはひとつの指標として活用する必要があります。

    ROIを向上させる方法3選

    ROIはマーケティングの成果を評価する際に重要な指標とお伝えしました。そこで、ROIを向上させるためには、どのような取り組みが効果的か解説します。

    1. 売り上げを上げる
    2. 投資コストを抑える
    3. ビジネスツールを活用する

    売り上げを上げる

    ROIを算出する際の分子は利益金額なので、利益を向上させることが最も効果的です。

    利益を高めるためには、売り上げの増加を優先して考えましょう。新規顧客の獲得や既存顧客の購買頻度の向上、顧客単価アップなどを実現するための施策を考えることが大切です。

    ROIの数値が高いサービスや商品は、事業施策や販売施策が効果的に機能している可能性が高いと考えられています。売り上げアップは、ROIのさらなる向上を目指すための近道といえるでしょう。

    投資コストを抑える

    投資コストを削減することもROIの向上につながります。同じ売上高でも仕入原価や製造原価、販売原価などが抑えられればより多くの利益が得られるからです。

    ただし、コスト削減に向けた施策は、売り上げアップにつながる施策と併せて検討することが重要です。コストを削減できてもサービスや商品の品質が低下したり、顧客サービスが悪化したりするようでは意味がありません。

    施策の目的はROIの向上であることを念頭に置き、サービスや商品の品質を維持しながらおこなう必要があります。

    ROIと混同する指標
    (ROIC,ROE,CPA,ROACVR,LTV比較表)

    ROIは投資した金額に対してどのくらい利益が得られたのかを測る指標ですが、他にも似たような名称の指標があります。下記の表にまとめてみました。

    指標意味投資対象計算式ROIとの違い
    ROIC投下資本利益率投下資本(有利子負債と自己資本の合計)税引後営業利益÷投下資本(投下資本 = 有利子負債+株主資本)投資した資本全体に対する利益の割合を示すため、ROIよりも広い視点で投資の成果を評価できる
    ROE自己資本利益率自己資本当期純利益÷(純資産-新株予約権-少数株主持分)×100自己資本に対する利益の割合を示すため、ROICよりも狭い視点で投資の成果を評価できる
    CPA顧客獲得単価新規顧客広告費用÷コンバージョン数ひとりの顧客を獲得するためにかかったコストを示すため、ROICよりも短期的な投資の成果を評価できる
    ROA総資産利益率総資産(当期純利益÷総資産)×100自己資本に対する利益の割合を示すため、ROICよりも狭い視点で投資の成果を評価できる
    CVRコンバージョン率特定の目標CV(コンバージョン)数÷訪問数(セッション数)×100特定の目標を達成した人数の割合を示すため、ROICよりも短期的な投資の成果を評価できる
    LTV顧客生涯価値ひとりの顧客平均顧客単価×平均購買頻度×平均継続期間ひとりの顧客が企業に貢献する総利益を示すため、ROICよりも長期的な投資の成果を評価できる

    それぞれの指標には投資対象や評価の視点などの違いがあります。そのため、自社の目的や状況に合わせて適切な指標を選択することが重要です。

    ROIに関するよくある質問3選

    ここでは、ROIに関するよくある質問をまとめています。

    1. ROIの読み方は?
    2. ROIと費用対効果の違いは?
    3. ROIの基準値は?

    ROIの読み方は?

    「アールオーアイ」または「ロイ」です。投資したものに対して、どれだけ利益を上げられたのかを示す指標です。数値が高いほど、投資に対する利益率が高いことを示します。つまり、投資した金額に対して、より多くの利益を上げられたことになります。

    ROIと費用対効果の違いは?

    ROIは投資効果を具体的な数値(パーセント)で示します。一方で費用対効果は、効果(利益)と費用のバランスを評価する概念です。どちらも投資対効果を評価する指標ですが、評価の視点や方法が異なります。

    なお、ROIと費用対効果は併用して活用できます。例えば、ROIを用いて投資の成果を概観し、費用対効果を用いて投資の成果をより詳細に分析します。それぞれの指標の特徴を活かして活用することで、より効果的な投資判断ができるでしょう。

    ROIの基準値は?

    ROIの基準値は業界や業種、投資対象などによって異なります。一般的には、以下の基準値が用いられています。

    • 10%~20%:投資が成功していると考えられる基準値
    • 5%~10%:投資が中程度の成果を上げていると考えられる基準値
    • 0%~5%:投資が失敗していると考えられる基準値

    また、ROIは投資の期間によっても評価が変わります。

    例えば、短期的な投資であれば10%以上のROIを達成することが重要ですが、長期的な投資であれば5%以上のROIを達成することが重要です。なお、ROIの基準値はあくまでも目安であり、自社の状況や目標に合わせて適切な基準値を設定する必要があります。

    まとめ:ROIは「投資収益率」や「投資利益率」のこと

    ROIとは、投資に対する利益率を示す指標のことです。「投資収益率」や「投資利益率」と訳されます。数値が高いほど投資効果が高く、成功しているといえます。

    ROIの計算式は以下のとおりです。

    ROI(%)=利益金額※÷ 投資金額 × 100
    ※利益金額は、売り上げから売上原価と投資金額を差し引いた粗利(売上総利益)のことです。

    ROIを活用することはさまざまなメリットがあるため、投資の成果をより効果的に向上させられるでしょう。

    今回紹介した内容を参考に、施策の改善や業務効率化を図るきっかけとしてROIを活用してみてはいかがでしょうか。

    無料相談はこちら 無料相談はこちら

      Webサイト制作・SEO対策で
      お困りの方はご相談ください

      会社名必須

      お名前必須

      メールアドレス必須

      想定のご予算

      お問い合わせ詳細必須

      お問い合わせ
      ありがとうございます

      弊社にご相談頂きまして誠にありがとうございます。
      クーミル株式会社では、1つ1つのご相談を真剣に考え、
      最適解をご提供出来るよう日々努めております。
      可能な限り、即日ご返信を心掛けておりますが、相談内容や、
      営業日の関係で少々、お待たせさせてしまうかも知れません…。

      TOPヘ戻る

      COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

      ■経歴

      2014年 東京薬科大学大学院終了
      2014年 第一三共株式会社
      2016年 ファングロウス株式会社 創業
      2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
      2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
      2021年クーミル株式会社 創業

      ■得意領域

      SEO対策
      コンテンツマーケティング
      リスティング広告
      オウンドメディア運用
      フランチャイズ加盟店開発、集客

      ■保有資格

      Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
      Google 広告検索認定資格
      Google 広告ディスプレイ認定資格
      Google 広告モバイル認定資格

      ■SNS

      X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
      YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil

      WEB制作・SEO対策を
      無料で相談する

      マーケティング観点からWEB制作に捉われないご提案で
      SEO改善・集客課題を解決いたします。

      相談してみる

      お急ぎの方はこちら
      今すぐ電話で相談

      電話で現状の課題を相談したい
      話を聞いてみたい方などは気軽にご連絡ください。

      03-5325-3098