1. ホーム
  2. 分析・改善
  3. 検索クエリとは?Know・Go・Do・Buyの役割を知って上位表示に活かす方法

検索クエリとは?Know・Go・Do・Buyの役割を知って上位表示に活かす方法

検索クエリとは?Know・Go・Do・Buyの役割を知って上位表示に活かす方法
  • 「検索クエリってよく聞くけど、活用方法がわからない」
  • 「検索クエリとキーワードの違いって何?」

SEOからの成約を目指している方で、検索クエリが何のためにあるのかよくわからないという方もいるでしょう。

検索クエリとは、ユーザーが検索時に入力したワードです。

本記事では、検索クエリの分類と、検索クエリからユーザーの検索意図を導き出す方法を解説しています。クエリのそれぞれの役割を知って、キーワード選定・SEO・リスティング広告に活用していきましょう。

COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

■経歴

2014年 東京薬科大学大学院終了
2014年 第一三共株式会社
2016年 ファングロウス株式会社 創業
2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
2021年クーミル株式会社 創業

■得意領域

SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告
オウンドメディア運用
フランチャイズ加盟店開発、集客

■保有資格

Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

■SNS

X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil

デジマーケは、クーミル株式会社が運営するデジタルマーケティング情報メディアです。Webサイト制作、SEO対策、リスティング広告、SNS広告(Facebook、Instagram)など企業のWeb担当者向けに集客や売り上げUP、認知度UPに繋がるデジタルマーケティング情報を配信するメディアサイトです。

サイト改善の悩み
を無料で相談する

Step1

    気軽に相談する


    会社名


    お名前


    メールアドレス


    お問い合わせ
    ありがとうございます

    弊社にご相談頂きまして
    誠にありがとうございます。
    クーミル株式会社では、
    1つ1つのご相談を真剣に考え、
    最適解をご提供出来るよう日々努めております。
    可能な限り、即日ご返信を心掛けておりますが、
    相談内容や、
    営業日の関係で少々、
    お待たせさせてしまうかも知れません…。

    クエリとは

    クエリ(検索クエリ)は、英語のquery(意味:疑問・質問)を語源とする言葉です。ユーザーが何かを調べたい時に、Googleなどの検索エンジンに入力する単語やフレーズを指します。

    このように聞くと、「クエリとキーワードは同じものなの?」と思う方もいるかもしれませんが、クエリとキーワードは別物です。クエリとキーワードの違いについては、後ほど説明します。

    クエリは、ユーザーが実際に検索時に使用した単語や語句の組み合わせなので、クエリを分析すると、ユーザーニーズや検索意図が推測できます。

    検索意図の分類4つ|Know・Go・Do・Buy

    検索意図の分類4つ|Knowクエリ・Goクエリ・Doクエリ・Buyクエリ
    上記の画像は「4 new moments every marketer should know」より抜粋し、制作

    検索クエリには、以下の4つがあります。

    1. Knowクエリ:知りたい
    2. Goクエリ:行きたい
    3. Doクエリ:したい
    4. Buyクエリ:買いたい

    この4つのクエリは、2015年Googleから「4 new moments every marketer should know(すべてのマーケターが知っておくべき 4 つの新たな瞬間)」、検索クエリではなく「検索したいとユーザーが思う4つの瞬間」が報告されています。

    この4つの瞬間が、「knowクエリ、Goクエリ、Doクエリ、Buyクエリ」とされているのです。

    Knowクエリ:知りたい

    Knowクエリは「知りたい」という検索ニーズを示すクエリです。例えば、次の例があります。

    • ○○とは
    • ○○ 原因
    • ○○ 方法

    具体例

    • 「NFTとは」
    • 「手取り 減った 原因」
    • 「筋トレ 30代 方法」

    など、気になったこと・調べごと検索している時は、ほとんどKnowクエリを使っています。Knowクエリは、一番購買から遠い、つまり購買につながりにくいクエリと言われています。

    しかし、情報の間口が広い分、集客力が高いという特徴があります。つまり、Knowクエリでは、情報を正確に、わかりやすく、詳しく提示することが重要です。

    Goクエリ:行きたい

    Goクエリとは、別名「指名検索」と呼ばれるクエリで、固有名詞が多いのが特徴です。

    • 「○○に行きたい」
    • 「○○を訪問したい」

    具体例

    • 楽天カード ログイン
    • Amazon 
    • 渋谷 カフェ
    • 三越前駅
    • 羽田空港から札幌市

    「Amazon」などの固有名詞だけでなく、渋谷でおすすめのカフェや、経路案内を行うのもGoクエリです。目的別のおすすめカフェや交通情報を網羅的に発信することで、検索順位の上昇が見込めます。

    Doクエリ:したい

    Doクエリは「したい・やってみたい」または「する必要がある」という意図を表します。

    具体例

    • ノートPC 修理
    • 適職 診断
    • そば打ち 体験
    • 家電 レンタル

    Doクエリは、検索ワードに対して「○○がしたい」という行動意欲があるので、成約(CV)につながりやすいです。したがって、Doクエリを中心に広告を出稿したり、重点的にキーワードを対策している企業もいます。

    Doクエリでページを上位表示させるには、訴求性が高いLPを作成、おすすめ記事・ランキング記事を作成など、ユーザーが行動をしやすいページ作りが大切となります。

    Buyクエリ:買いたい

    Buyクエリは実際に「買いたい」という意図を示すキーワードです。

    具体例

    • ノートPC テンキー付き 10万円以下
    • スタンディングデスク 口コミ
    • ミラーレス一眼 おすすめ
    • iphone14 安く買う方法

    Buyクエリは「買うための口実が欲しい」、「背中を押してほしい」といった意図が裏側に隠れているため「○○(商品名)+口コミ」や「○○(商品名)+レビュー」のようなワードでも検索されやすいです。

    Buyクエリは、購買意欲が4つのクエリの中でもっとも高いため、商品への購入動線を明確にする(購入ボタンを直下に付けるなど)ことで、成約につながりやすいでしょう。

    また、周辺機器や類似商品があれば、内部リンクで紹介するのもおすすめです。

    Googleの検索クエリの分類3つ

    検索クエリ(インフォメーショナルクエリ、ナビゲーショナルクエリ、トランザクショナルクエリ)

    元Googleのスパム対策リーダーのMatt Cutts氏は、Andrei Broder氏らの研究によって、検索クエリは以下の3つに分けられると言います。

    1. インフォメーショナルクエリ(情報型)
    2. ナビゲーショナルクエリ(案内型)
    3. トランザクショナルクエリ(取引型)

    インフォメーショナルクエリ(情報型)

    インフォメーショナルクエリは、Knowクエリ同様に「知りたい」という意図を満たす「情報収集のためのクエリ」です。

    インフォメーショナルクエリは、成約(申し込みや問い合わせ)に直結しにくいですが、ユーザーニーズを反映したコンテンツを制作することで、SEOで上位表示させやすいという特徴があります。

    そこで、インフォメーショナルクエリ・Knowクエリから成約につなげたい場合は、次のような活用をするのがおすすめです。

    活用方法

    • コンテンツを通じた自社の認知向上
    • 良いコンテンツを通じたユーザーとの信頼関係の構築
    • ユーザーの情報拡散による潜在顧客の獲得

    インフォメーショナルクエリは、検索ワードの80%を占めているとも言われているため、インフォメーショナルクエリも、積極的に活用していきましょう。

    ナビゲーショナルクエリ(案内型)

    ナビゲーショナルクエリはGoクエリと同様で、特定のサイトに案内するためのクエリを指します。

    Goクエリと同じく、指名検索の多いナビゲーショナルクエリは、SEOには不向きと言われています。

    トランザクショナルクエリ(取引型)

    トランザクショナルクエリは「Doクエリ」に該当するクエリです。トランザクショナルクエリの中でも、特に「買いたい」に特化したものがBuyクエリとして区別されています。

    トランザクショナルクエリは、Doクエリ・Buyクエリ同様に、SEO単独では上位表示がしにくいクエリです。

    しかし「豊島区 ヘッドスパ おすすめ」のように、地域×サービス名でキーワード選定を行うことで、SEO対策がしやすくなります。

    クエリとインテントとの違い

     クエリとインテントの違いについて

    クエリと、インテントの違いを説明します。

    • クエリ:
      ユーザーが実際に検索したワード
    • インテント:
      検索意図

    インテントとは、検索意図を表します。

    Googleは、ユーザーの悩みを解決するコンテンツを評価する傾向があります。
    したがって、検索意図に沿ったコンテンツの制作は、SEOにとって重要です。

    たとえば「プロテイン 女性」で検索したとき、インテント(検索意図)は2つ考えられます。

    想定される検索意図

    1. 女性におすすめのプロテインを買いたい(DoまたはBuyクエリ)
    2. プロテインで筋肉質になるのか知りたい(Knowクエリ)

    このように、検索意図が2つ以上考えられるときは、以下の方法で検索意図を予想していきましょう。

    • 上位表示されているサイトから予想する
    • サジェストキーワードから予想する
    • 共起語を調べる

    簡単に解説します。

    上位表示されているサイトから予想する

    上位表示されているサイトから予想する

    検索上位に表示されているサイトを見ると「女性におすすめのプロテイン」や「通販」といったキーワードが並びます。

    したがって、ここから読み取れる検索意図は「女性におすすめのプロテインを買いたい」であると予想できます。

    サジェストキーワードから予想する

    サジェストキーワードとは、検索キーワードを入力したとき、自動で表示される、関連性の高いキーワードです。

    サジェストキーワードから検索意図を予想する

    「プロテイン 女性」のサジェストキーワードでは「運動なし」「ダイエット」が並んでいるので、

    • プロテインは運動なしで飲んでもいいの?
    • プロテインでダイエットできるの?
    • 運動しないでプロテインを飲むと太るの?
    • プロテインは美容にいいの?

    など、さまざまな検索意図が推測できます。

    考え方

    「プロテインの美容効果(Knowクエリ)」・「運動なしでプロテインを飲むデメリット(Knowクエリ)」を対策

    最終的に「女性におすすめのプロテイン(Buyクエリ)」につなげるという施策も取れます。

    共起語を調べる

    共起語とは、検索ワードに対して関連性が高く、セットで使われやすい単語です。

    今回はラッコキーワード(無料)で共起語を検索しました。

    ラッコキーワードで共起語から検索意図を考える
    具体例

    「プロテイン 女性」と検索すると、共起語では「ダイエット」のほか「不足」「牛乳」「大豆」が出現していました。

    したがって、共起語から予想できる検索意図には、以下が考えられます。

    • タンパク質不足にプロテインは効果的なの?
    • プロテインは牛乳で飲んでもいいの?
    • 大豆プロテインとホエイプロテインの違いは?

    このように、さまざまな検索意図を想定し、キーワード選定やコンテンツ制作に活かすことで、SEO評価が上がります。

    クエリとキーワードの違い

     クエリとキーワードの違いについて

    次に、クエリとキーワードの違いを見てみましょう。クエリとキーワードの違いを簡単に説明すると、以下になります。

    • クエリ:
      ユーザーが実際に検索エンジン打ち込んだ検索ワード
    • キーワード:
      Webマーケターや広告主が、ターゲットユーザーに向けた広告を表示するために設定した検索ワード

    クエリが、ユーザー側の「疑問・質問」であるのに対して、キーワードはマーケターが「ユーザーをターゲティングするために設定した検索ワード」です。

    具体例

    • 検索インテント:
      「女性向けのプロテインを飲んでみたい」
    • 検索クエリ:
      「プロテイン 女性」「プロテイン 女性 メリット」
    • 検索キーワード:
      「プロテイン 女性 おすすめ」「プロテイン 女性 比較」

    検索クエリは、ユーザーが実際に打ち込むワードなので、「タンパク質」や「たんぱく質」のような表記ゆれも見られます。

    一方、キーワードはマーケターや企業が決め打ちで選定するため、表記ゆれはありません。

    検索クエリが重要な理由について

    検索クエリが重要な理由は、次の2つです。

    • SEOの場合:
      対策キーワードとユーザーが求める情報が一致しているか判断できる
    • リスティング広告の場合:
      検索キーワードと検索クエリが近いほど、成約につながりやすい

    リスティング広告に限らず、ユーザーが求める情報を提示しているコンテンツは、Googleからの評価が上がります。

    したがって、検索クエリとキーワードにズレが発生している場合は、ユーザーニーズを満たしていないため、コンテンツの内容を書き換えたり、キーワードを選定し直すなどの対策が必要です。

    検索クエリを通じて、ユーザーの意図を正しく理解することで、Knowクエリでも訪問ユーザーからの信頼を得やすく、成約につながりやすいでしょう。

    検索クエリの調べ方

    ここからは、検索クエリの調べ方を紹介します。検索クエリは、GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスで調べられます。

    調べた検索クエリは、Googleキーワードプランナーを使用して検索ボリュームを調べると、キーワード選定に役立ちます。

    Googleサーチコンソールでの調べ方

    Googleサーチコンソールで検索クエリを調べる場合、以下の方法で行ってみましょう。

    1. Googleサーチコンソールにログイン
    2. 左サイドメニューの「検索パフォーマンス」をクリック
    3. 画面下部の「クエリ」をクリック

    Googleサーチコンソールを使うと、検索クエリの一覧のほか、クエリごとの表示回数・クリック数・クリック率も見られます。

    Googleアナリティクスでの調べ方

    Googleアナリティクスを使う場合、調べ方は以下の通りです。

    1. Googleアナリティクスにログイン
    2. 左サイドの「集客」をクリック
    3. 「Search Console」のタブから「検索クエリ」をクリック

    Googleアナリティクスを使った検索クエリの調査では、検索クエリ以外にも検索順位・クリック率もわかります。

    Googleアナリティクスを使う場合、あらかじめGoogleサーチコンソールと連携する必要があるので、連携を行っていない方は、先に連携しておきましょう。

    KnowクエリとDoクエリはどちらを優先すべき?

    オウンドメディアなど自社メディアを運用している場合、フェーズによって優先すべきクエリが変わってきます。

    リリース直後(初期段階~5ヶ月程度):

    アクセス数がない状態で、Doクエリを優先しても上位表示化されにくい状態となります。
    感覚値となりますが、knowクエリ8割、Doクエリ・Buyクエリ2割程度の配分がおすすめです。

    • サービスページの構築
    • サービスページに関連するKnowクエリの記事を執筆

    中長期(6ヶ月〜2年):

    • サービスページへのKnowクエリから導線設計を考える。
    • サービスを展開し、Doクエリ・Buyクエリを増やす
    • 公開済みの記事をリライトなどを行いブラッシュアップ

    まとめ

    クエリとは何か、そしてクエリの分類をまとめました。

    クエリは、ユーザーの検索意図を反映しています。したがって、クエリから検索意図を読み解き、適切なコンテンツを制作することで、SEOの評価が上がります。

    また、検索クエリのKnow・Go・Do・Buyそれぞれの役割を知れば、キーワード選定やコンテンツ制作で対策する順位が付けられ、効率的に検索上位表示が可能です。

    検索上位表示を最短で行い、リスティング広告の費用対効果を上げるためにも、クエリを理解し、活用していきましょう。

    無料相談はこちら 無料相談はこちら

      Webサイト制作・SEO対策で
      お困りの方はご相談ください

      会社名必須

      お名前必須

      メールアドレス必須

      想定のご予算

      お問い合わせ詳細必須

      お問い合わせ
      ありがとうございます

      弊社にご相談頂きまして誠にありがとうございます。
      クーミル株式会社では、1つ1つのご相談を真剣に考え、
      最適解をご提供出来るよう日々努めております。
      可能な限り、即日ご返信を心掛けておりますが、相談内容や、
      営業日の関係で少々、お待たせさせてしまうかも知れません…。

      TOPヘ戻る

      COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

      ■経歴

      2014年 東京薬科大学大学院終了
      2014年 第一三共株式会社
      2016年 ファングロウス株式会社 創業
      2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
      2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
      2021年クーミル株式会社 創業

      ■得意領域

      SEO対策
      コンテンツマーケティング
      リスティング広告
      オウンドメディア運用
      フランチャイズ加盟店開発、集客

      ■保有資格

      Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
      Google 広告検索認定資格
      Google 広告ディスプレイ認定資格
      Google 広告モバイル認定資格

      ■SNS

      X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
      YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil

      WEB制作・SEO対策を
      無料で相談する

      マーケティング観点からWEB制作に捉われないご提案で
      SEO改善・集客課題を解決いたします。

      相談してみる

      お急ぎの方はこちら
      今すぐ電話で相談

      電話で現状の課題を相談したい
      話を聞いてみたい方などは気軽にご連絡ください。

      03-5325-3098