現在、歯医者・歯科医院は飽和状態ともいえ、今後も競争が激化していくことが予想されます。歯医者・歯科医院を経営する上で、集客に悩む経営者も少なくありません。
患者様から選ばれる歯医者・歯科医院になるためには、一体、どのような対策に取り組む必要があるのでしょうか?
安定した歯医者・歯科医院の経営を手に入れるには、適切な集客方法に取り組み、患者様を獲得しなければなりません。
今回の記事では、歯医者・歯科医院の集客が難しい理由とおすすめの集客方法をご紹介します。また、安定した経営には欠かせない売上アップにつながるポイントも解説します。
歯医者・歯科医院の集客にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。
■経歴
2014年 東京薬科大学大学院終了
2014年 第一三共株式会社
2016年 ファングロウス株式会社 創業
2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
2021年クーミル株式会社 創業
■得意領域
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告
オウンドメディア運用
フランチャイズ加盟店開発、集客
■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格
■SNS
X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil
集客に関するお悩み
を無料で相談する
Step1
ありがとうございます
弊社にご相談頂きまして
誠にありがとうございます。
クーミル株式会社では、
1つ1つのご相談を真剣に考え、
最適解をご提供出来るよう日々努めております。
可能な限り、即日ご返信を心掛けておりますが、
相談内容や、
営業日の関係で少々、
お待たせさせてしまうかも知れません…。
目次
歯医者・歯科医院の集客が難しいと感じる理由
歯科医院の集客を考える上で、歯科業界の現状や動向はしっかり把握しておく必要があります。
集客に悩む経営者が多いことからも分かるように、歯科医院がおかれている環境は厳しいのが現実です。今後は、さらに厳しくなっていくことが予想されます。歯科業界の現状をしっかり把握し、売り上げを伸ばす取り組みをしていきましょう。
以下では、歯医者・歯科医院の集客が難しい理由を解説します。
マーケットが縮小している
歯科者や歯科医院は既に飽和状態で、同じ地域にも複数あるのが現状です。一方で、令和5年11月に告知されている総務省統計局の調査によると、以下のような図のように2012年から右肩下がりで減少しています。
虫歯など治療が必要な患者の減少
歯科予防の重要性は国も認めており、厚生労働省では、1989年から「80歳になっても20本以上の歯を保つ」ことを目標に8020運動を続けています。国をあげて、長らく虫歯予防に力を入れてきた結果、虫歯で通院する患者さんは少しずつ減少傾向にあります。
そもそもの患者数が減少してしまったため、その分、歯科院同士の競争が強まっていく構図となっています。
Web集客市場の競争が強まっている
デジタル化が進む現代では、歯科医院を探すときに、まずインターネットで情報収集することがほとんどです。
歯科医院の集客においても、Webによる集客は必須といっても過言ではありません。
しかし、ホームページやポータルサイトへの掲載、Web広告の出稿などは、ほとんどの歯科医院が既に行っており、ただ取り組むだけでは集客が難しいのが現実です。また、集客にはコストがかかるため資金力も求められるでしょう。
特に、SEO対策など競合他社が強く、「地域名+歯医者」などのキーワードで上位表示する事ができずに、HPへの自然流入が減ってしまっているなどがあります。
そのため、資本力がある歯医者だけに患者が集まり、他の歯科医院は集客に苦戦してしまうのです。
Webによる集客は、ただ行うだけではなく戦略的に取り組む必要があります。
他院と差別化が図れていない
歯科医院の集客を成功させるためには、他院との差別化が不可欠です。どんなに効果的な集客方法を実施しても、競合医院との差別化が図れていなければ高い効果を得るのは難しいでしょう。
立地においては、容易に変えられるものではありません。しかし、患者様が歯科医院を選ぶ基準は立地だけではありません。数多樹の歯科医院があるからこそ、付加価値が求められています。
このように差別化できるポイントは多数あります。
他院との差別化を図るには、何を強みとして打ち出すか決める事です。
自院のコンセプトを明確にすると、あらゆる集客方法で自院の情報を発信する際に、メッセージが伝わりやすくなります。
強みがはっきりしている歯科医院であれば、患者様の興味を引きやすく印象にも残りやすいでしょう。
患者様のニーズが把握できていない
歯科医院が集客する上で不可欠なのが、患者様のニーズを把握することです。
ひと昔前は、虫歯になってから通院することが一般的でした。しかし、歯科予防が当たり前となり、虫歯治療だけが歯科医院に来院する目的ではありません。
また、新型コロナウイルス感染症も落ち着き、マスク生活も終えんを迎えつつある中、口元の美意識の高まりも見受けられます。つまり、ホワイトニングや歯科矯正、インプラントなど見た目を良くすることの需要が見込まれると言うことです。
患者様のニーズは、時代とともに移り変わります。
世の中の流れに敏感になり、変化する患者様のニーズを捉えることも大切です。
歯医者が選ばれる理由が「エリア」ではなく「医者個人」に
以前までは、歯科医院は選ばれる理由のほとんどが「自宅から近いから」が大体数を占めていました。
しかし、前述した通り、自院の取り組みをSNSやホームページで配信することで、遠方からでも来院します。
「この名医にやってほしい」「この人に治療して欲しい」など先生個人の力によって選ばれる時代へと移り変わりつつあります。
そのため、「インターネットでどれだけの発信力があるか」も歯科医院で集客を成功させるための要因となります。
このように、クリニックとして発信活動に取り組む必要があることを理解していているが、現場が忙しく中々着手出来ずに悩んでいる歯科医院経営者は少なくありません。
本業が忙しく、集客活動ができない場合は、アウトソーシング(外注)や企業へ依頼して注力していく必要があります。
歯医者・歯科医院におすすめな集客方法7選
これまで歯科医院の経営が難しくなっている背景を解説しましたが、具体的にどのような集客方法が効果的なのでしょうか。
歯医者・歯科医院の集客には、オフライン、オンライン問わずさまざまな方法があります。
以下では、歯医者・歯科医院におすすめの集客方法を厳選してご紹介します。それぞれの集客方法を組み合わせ、効率的に集客できるよう取り組みましょう。
ホームページ
自院ホームページは、まさに歯医者の顔とも言える集客ツールです。
ホームページには住所や地図などの基本情報はもちろん、施術メニューや料金プラン、予約方法、期待できる効果などを分かりやすく盛り込み、コンテンツを充実させましょう。
お客様の声やスタッフ紹介、歯に関するコラムなどの掲載もおすすめです。また、HP上には、自分の歯科医院の強みを明確に記載し、アピールする事が大切です。
ホームページを制作する上でのポイント
歯医者のHPは、多くの患者が実来店される際に活用されます。
そのため、スマホでより使いやすいサイト設計にすることが求められます。
特に、混雑状況、診療時間、アクセス情報や、患者に知っておいてほしい内容は患者がすぐに分かる位置に配置するなど工夫が必要です。
クリニックのHPはデザインを工夫することで院内の雰囲気・先生の雰囲気を伝えることができます。
口コミの酷評を防ぐためにも、自院に来てほしい患者が好みそうなデザインに作り込むことも大切です。
- 子供向けのサービスが多い
優しい雰囲気を伝えたい、白をベースに輪郭が少ない丸みを帯びたデザイン。全体的に笑顔が溢れる感じに - 自由診療が多く、インプラントなどのサービスが強み
スタイリッシュな感じで、美を追求していることを伝える - 信頼される雰囲気にしたい:
全体的に青を基調としたデザイン。
清潔感があり、全体的にまとまりがある雰囲気を作る
注意点
ホームページを作っただけで高い集客効果を得られるわけではありません。HPがあることは必須要素として、集客力を高めるためには、定期的な内容の更新、積極的な情報発信が必須となります。
- リアルタイム予約状況が分かる
- お知らせ情報
- 祝日の対応について
- ブログ機能(コンテンツマーケティング)
- 自由診療で行っているメニュー
SNS
ホームページを作成し、SEO対策することも重要ですが、あわせてSNSなどでも積極的に情報発信していくことで、自院の周知が図れます。
InstagramやX(旧Twitter)、LINE、FacebookなどのSNSを活用して、写真や動画を投稿することで、自院の様子や強みを視覚的にアピールできます。院内の雰囲気やスタッフの紹介などを投稿すれば、患者様に親しみやすさを感じてもらえるかもしれません。
InstagramやX(旧Twitter)で歯科矯正やホワイトニングなどのビフォー・アフターの写真を掲載したり、歯に関するコラムやアドバイスなどを投稿したりするのもおすすめです。
ただし、すぐに集客につながるわけではなく、認知度の拡大及びブランディングを主となる目的としましょう。継続して情報発信することが必要です。
SNSは、潜在層へのアプローチ手段
SNSは、顕在層ではなく、潜在層へのアプローチだと考えておきましょう。
Googleなどで「ホワイトニング 東京」などを検索する人は、「東京でホワイトニングをやりたい」と明確なニーズがあります。
一方、SNS媒体は、興味がありそうなジャンルと自動で配信するため、「ホワイトニングをするとどんな風になるのかな?」など興味はあるが、まだやるとは決めていません。
とはいえ、興味段階から潜在層に対して刷り込みを行う事ができるため、将来の顧客獲得に繋げる事ができます。
ポータルサイト
歯科医院の情報や口コミをまとめたポータルサイトは、新規患者獲得に有効な集客ツールです。歯科矯正治療やインプラント、審美歯科など各診療分野に特化した情報や患者からの口コミを集めたポータルサイトもあります。
歯科医院を選ぶ際にポータルサイトを利用するユーザーも多いため、効率的に新規患者獲得につなげられるでしょう。
口コミは、ユーザーが歯科医院を選ぶ際の重要な判断材料になります。
特に、近所で歯医者を探している人の多くは、このようなポータルサイトの口コミで判断しています。
そのため、ポータルサイトの口コミや評判への対策もしっかりと行うようにしましょう。
MEO対策(Googleマップ)
Googleビジネスプロフィールとは、Googleマップ上に表示される店舗情報を無料で掲載できるサービスのことです。
ホームページと同様に、既に歯医者・歯科医院にかかることを決めている患者を集客するのに適している集客方法です。
一般的なインターネット検索はもちろんSNSとの相性がよく、集客動線を整えてあげることで高い効果をあげられます。
Google検索では「地域+〇〇」と検索するとGoogleマップの情報が上位表示されます。歯医者を探しているユーザーなら「地域+歯医者」「地域+虫歯治療」「地域名+ホワイトニング」などが検索されやすいでしょう。
リスティング広告
リスティング広告とは、GoogleやYahooなどの検索サイトで検索をした際に、検索結果の検索結果の上部や下部に表示される広告のことです。
ユーザーの検索キーワードに連動して表示される仕組みのため、歯科医院を探しているユーザーへダイレクトにアプローチできるのがメリットです。検索結果に表示されただけでは費用が発生せず、広告がクリックされると課金されます。
キーワードは自由に決められますが、人気のあるキーワードはクリック単価が高騰しやすいので注意が必要です。
運用には、ある程度知識が必要になるため、歯科医院の集客広告に実績があるWeb広告運用会社など外部への委託がおすすめです。
チラシのポスティング
診療エリア内の住民に向けて行うチラシのポスティングも、近隣住民への認知度を高められる集客方法の1つです。特定の地域へのアプローチに最適な方法と言えるでしょう。
特に、インターネットをあまり使用しない60代以降のシニア世代には、新聞購読率やチラシの閲覧率が高いため有効な集客方法と言えます。
看板、街頭広告
地域密着型の歯科医院を目指すのであれば、看板は欠かせない集客ツールです。看板は、自院のイメージに直結するため、患者様の目に留まるように工夫してアピールしましょう。
街頭広告は広告費用がかさみますが、多くの方が繰り返し目にすることで、歯科医院の存在を認知してもらえます。
クーミル株式会社では様々な業種で得た
ノウハウをもとにWeb集客サポートを行なっています
・自社のホームページを立ち上げたい…
・今のサイトを本格的にリニューアルしたい…
・安定的にWeb集客をしたい…
専門の担当者が貴社のWEBサイトを改善します!
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ
集客成功実例:MEO対策を行う事で地域で最も選ばれる歯医者に
弊社が以前、ホームページをリニューアルする際に携わらせて頂いた歯科医院での事例を1つ紹介します。
今回は、ホワイトニングを自院の強みとしてアピールしたい、という事でしたのでホームページにおいて「地域名+ホワイトニング」で上位表示されるようSEOを意識した作りをしました。
また、それ以外にも競合他社をGoogleマップで調べてると、地域のGoogleの平均値が「口コミ件数11件、平均点数3.6」と比較的、差別化できる状態でした。
以下のMEO対策を行う事で、Googleマップでも上位表示化され、毎月数十件Googleマップを見て来院される患者様を増やすことに成功しました。
具体的に行った施策
- Googleマップに日常がわかる写真を投稿する
- 口コミへの返信を必ず行う
- これまであった悪い口コミに対して真摯に回答する。
- 関係性がある患者様に口コミを書いてもらう
- 土日祝など最新情報を必ず更新する
- 来院される前の注意事項を記載する
- アクセス情報をわかりやすく(駐車場、駐輪場)
- 来院時に口コミを促すPOPをお渡しする。
自費診療率を高める・既存患者様へのリピーター獲得施策
安定した歯科医院の経営を手に入れるには、集客率をアップさせることだけでは難しいのが現実です。歯科医院の安定した経営には、売り上げにつながる施策も立てておく必要があります。
売り上げにつなげるには、自費診療の患者様と既存患者様へのアプローチが有効です。
以下では、歯科医院の売上を向上させるために知っておきたいポイントについて解説します。
自費診療の患者の来店率を高める
歯科医院の経営は、保険診療だけでは限界があり厳しいのが現実です。
今後の動向においても変わらないことが予想されるため、いかに自費診療の患者様を集客できるかが課題と言えるでしょう。
患者様のニーズを引き出し、自費診療でも治療を受けたいと思わせるような取り組みが必要です。自費診療することで、自院の強みにつながり、結果的に集客力がアップすることも期待できます。
代表的な自費診療は、ホワイトニングやインプラント、歯科矯正などがあげられます。それぞれの最適なアプローチ方法は下記の通りです。
ホワイトニングの場合
最近は、ホワイトニングができるエステサロンも増えており、競合相手は歯科医院だけではありません。
ホワイトニングを検討する患者様には、不安材料を解消し、歯科医院で受ける安心感をアピールすることがポイントです。メリットや具体的な費用などを明確にし、積極的にWeb上で情報発信しましょう。
- エステサロンとの差別化をする
- 歯科医院でホワイトニングを行うメリットを明確化する
- 競合他社の金額を比較し、フロント商品の金額を安くする
インプラントの場合
インプラントは費用が高額なため、ユーザーは、あらゆる媒体を駆使して比較検討する傾向があります。
SNSなどWeb上でインプラントや自院についての積極的に情報発信をし、他院との違いや自院ならではの強みをアピールすることが有効です。
歯科矯正の場合
歯科矯正の集客を成功させるためには、全ての層を狙うのではなく、ターゲットを絞ることがポイントです。
「かみ合わせ矯正」「小児矯正」「審美歯科」それぞれターゲットが異なります。
ターゲットを絞り込むことで、他院との差別化が図れ、自院ならではの強みを打ち出しやすくなります。Web上では、患者様が必要とする情報を的確に発信していきましょう。
既存患者様へリピート率を高める施策
最も大事なポイントは、リピート率を上げることです。
一般的に、新規患者様獲得にかかる集客のコストと比較して、既存患者様の再来院を促すコストは安く抑える事ができます。
既存患者様の満足度を上げ、再来院してもらうことで、利益率のアップが期待できます。
一度治療が始まれば、治療が完了するまでは同じ歯科医院に通うのがほとんどです。しかし、治療が完了していないのに再来院してもらえないのは、なにかしら自院に不満があると言うことです。
既存患者様の不満や不安を解消するには、丁寧なカウンセリングが大切になります。患者様の満足度を上げ、リピーター率の高い歯科医院にしていきましょう。患者様の満足度が高ければ、ご家族や知人、友人への紹介も期待できます。
まとめ
歯医者・歯科医院がおかれている環境は、年々厳しくなっていく一方です。安定した歯医者・歯科医院の経営をするためには、効果的な集客に取り組む必要があります。
自院ならではの強みを明確にし、適切な媒体で発信していくことが歯科医院の集客では重要です。デジタル化が進む現代では、ホームページやSNS、GoogleビジネスプロフィールなどWeb上での情報発信は不可欠です。
SEO対策にしっかり取り組みながら、リスティング広告やポータルサイトを活用すれば、Web上のユーザーへ効率的にアピールできるでしょう。また、チラシのポスティングや看板などで近隣住民へのアピールも欠かせません。さまざまな集客方法を組み合わせながら、自院ならではの魅力を広くアピールし、集客につなげてください。同時に、売上につながる自費診療の患者様や既存患者様へのアプローチも忘れてはいけません。
効果的な集客と売上アップにつながる施策に取り組み、安定した歯科医院の経営を手に入れましょう。
▼クリニック・病院の集客方法一覧はこちら
クリニック・病院に特化した集客方法とは?開業医でもWeb集客できる方法を解説
産婦人科の集客方法6選!売り上げアップにつながるWebマーケティング
▼クリニック・病院に特化したおすすめのホームページ制作会社一覧
クリニック・病院のホームページ制作が得意なWeb会社を紹介!SEO対策も完備