「SEO」、「ホームページ制作」など、誰しもが上位表示化させたいビックキーワード。
事業に関連する単一ワードをSEO対策で上位表示化することが出来れば、非常に多くのアクセス数を獲得できる他、多くのリード件数(問い合わせ)を獲得することが可能です。
しかし、ビックキーワードは競合も多く、SEO対策を行う難易度が非常に高いと言われております。
本記事では、ビックキーワードで上位表示するための戦略設計について具体的な方法を徹底的に解説致します。
本記事では、本オウンドメディアDIGIMARKEにて「ビックキーワード」という単一キーワードで上位表示化可能かも含めて弊社(クーミル株式会社)にて検証しております。
SEO対策について論理立てて対策しておりますので、ぜひ最後まで見ていただけますと幸いです。
本内容は、動画コンテンツでも解説しております。本記事と合わせてご覧頂けますと、よりSEO対策の理解度を高めることが可能です。
COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。
■経歴
2014年 東京薬科大学大学院終了
2014年 第一三共株式会社
2016年 ファングロウス株式会社 創業
2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
2021年クーミル株式会社 創業
■得意領域
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告
オウンドメディア運用
フランチャイズ加盟店開発、集客
■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格
■SNS
X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil
SEO対策のお悩み
を無料で相談する
Step1
ありがとうございます
弊社にご相談頂きまして
誠にありがとうございます。
クーミル株式会社では、
1つ1つのご相談を真剣に考え、
最適解をご提供出来るよう日々努めております。
可能な限り、即日ご返信を心掛けておりますが、
相談内容や、
営業日の関係で少々、
お待たせさせてしまうかも知れません…。
目次
ビックキーワードとは?
SEO対策を行う上で、キーワードに応じて、ビックキーワード・ミドルキーワード・スモールキーワードと呼ばれております。その中でもビックキーワードとは、検索ボリュームが大きいキーワードのことを言います。
SEO対策キーワード | キーワード例 | 競合性 | 月間検索Vol |
---|---|---|---|
ビックキーワード | ・ビックキーワード ・SEO | 高 | 10,000~ |
ミドルキーワード | ・ビックキーワード 上位表示 ・SEO 効果 | 中 | 1,000~10,000 |
スモールキーワード | ・ビックキーワード 上位表示 被リンク ・SEO対策 効果 被リンク | 低 | ~1,000 |
上記のように、ビックキーワードは、月間検索ボリュームも多く、SEO対策により上位表示化を出来れば、多くのトラフィックを獲得することができます。そのため、競合性も非常に高く、SEO対策の難易度が高い特徴があります。
メディア運営では、ビックキーワードだけでなく、ロングテールキーワード(スモールキーワード・ミドルキーワード)も非常に重要です。詳しくは「ロングテールキーワードとは?キーワードの探し方とSEO戦略設計」にて解説しております。
「SEO対策」で検索順位1位となったシミュレーション
例えば、「SEO対策」というビックキーワードで上位表示化(検索順位1位)を獲得することができた場合、以下の程度のアクセス数・や問い合わせ件数が増えることが想定されます。
1位のクリック率(CTR):20%と仮定
→月間の獲得アクセス数:2,000~20,000
記事からのコンバージョン率(CVR)を0.5%と仮定
→月間の問い合わせ件数:10~100件
「SEO対策」というビックキーワードで上位表示することに成功した場合、上記のようなアクセス数及び問い合わせ件数を獲得することが理論値では想定されます。
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ
ビックキーワードで上位表示化させるための指標
単純に良い記事を書くだけでは、ビックキーワードで上位表示化を狙うことは現実的には難しいとされています。競合のサイト状況を正しく分析し、その状態に合わせたSEO対策を行うことで、実現可能となります。
ここでは、ビックキーワードで上位表示化させるための指標について4点ご紹介します。
- 内部リンクの充実化・トピッククラスターの形成
- ドメインパワー(DR)・ページランク(UR)を高める
- SERPs(検索結果)を確認する
- コンテンツ(文字数・専門性・情報網羅性など)
1.内部リンクの充実化・トピッククラスターの形成
ビックキーワードで上位表示化させるための1つ目のポイントは、内部リンクの充実化とビックキーワードに関連したトピッククラスターを形成することです。それぞれについて詳しく解説致します。
内部リンクの充実化
内部リンクとは、自サイト内のページを繋ぐ導線のことを指します。関連するページから内部リンクを設置することで、ページ同士の関連性を高めることができ、Googleのクローラーの回遊性の向上及び、読者が知りたい情報と網羅的に提供することができます。
特に、Googleは、サイト全体のテーマ性・関連記事が充実しているかどうかという観点からも評価しているため、内部リンクをつなぎ合わせることは非常に重要です。
具体例をあげると、「SEO」というビックキーワードで上位表示化されているサイトは多くの内部リンクを設置しています。
上記の画像は、競合分析ツールを用いて、キーワード「SEO」で上位表示されている上位5ページの内部リンク数を計測しています。
内部リンク数の平均値:169.2
※(2024年7月10日時点の検索結果より分析)
ビックキーワードで上位表示化させるためには、関連性の高い記事から多くの内部リンクを設置することが大切となっています。
トピッククラスターを形成
内部リンクの充実化と類似する点もありますが、上位表示化させたいキーワードに対してトピッククラスターを形成することもビックキーワードを狙う時には大切となります。
トピッククラスターとは、サイト内の記事を戦略的にグルーピングして、内部リンクで関連記事同士を繋ぐことで、記事群全体のSEO評価を高める戦略のことを言います。
トピッククラスターとは、上位表示化させたピラーページを中心とし、関連性の高いクラスターコンテンツを形成するSEO対策の一つの手法のことを言います。
仮にSEOというキーワードで上位表示化させたい場合は、上記の画像のように、SEO対策に関連性が高いクラスターコンテンツを充実させることでGoogleからの評価を高めていきます。
2.ドメインパワー(DR)・ページランク(UR)を高める
ビックキーワードで上位化させるための要素の2つ目は、ドメインパワー及び上位表示化を狙うページのページランク(UR)を高めることです。
前述した通り、ビックキーワードは大手メディアなど競合がひしめき合う領域のキーワードとなります。
例えば、「SEO」というキーワードで1位を獲得しているサイトは、競合分析ツールで確認するとDR71、UR28という結果になります。
ドメインパワーと検索順位には相関関係があると言われているため、上位表示化を狙うためには、現在上位表示されているドメイン程度の評価をGoogleから受ける必要があります。
SEOのキーワードで上位表示化するため必要なドメインパワーの目安
上記の画像のような形で、上位表示化されているサイトのドメインランクの平均値:72.6、URLレーティングの平均値:20.8となります。
そのため、「SEO」という単一キーワードで上位表示化するには、このドメインパワーの平均値を目指す必要があります。ドメインパワーについては、「ドメインパワーを上げる方法10選!注意点や検索結果との相関性も検証」にて詳しく解説しております。
ページ単位での評価を高めることも重要
ビックキーワードで上位表示化するには、ドメインパワーだけでなく、ページ単位の評価を高めることも大切となります。
- 上位表示化させたいページへ被リンクを集める
- 上位表示化させたいページをSNSで拡散し、サイテーションを獲得する
このような形で、ページの評価を高める施策も行うことで、より上位表示化を狙うことが可能となります。
3.SERPs(検索結果)を確認する
ビックキーワードで上位表示化させるために必要な要素の3つ目として、検索結果(SERPs)に適したページにてSEO対策を行うことです。
Googleは検索ワードに応じて、表示させる検索結果は全く異なり、大きく以下の3つに分類されます。
- 記事型ページ
- サービスページ・TOPページ
- 商品一覧ページ
このように検索結果に応じた構造のページで対策を行う必要があります。
具体例
上記のような形で用語によっても検索結果は全く異なります。そのため、上位表示化させたいビックキーワードを検索し、表示された検索結果に応じてSEO対策を行うようにしましょう。
4.コンテンツ(文字数・専門性・情報網羅性など)
ビックキーワードで上位表示化させる4つ目の要素としてコンテンツの質です。Googleで上位表示化させるためには、正しく評価される記事の書き方を行った上で、上位表示化に必要な文字数・キーワードを数を担保する必要があります。
SEOで上位表示されているサイトの平均文字数・キーワード数について
以下の画像は、弊社が競合分析ツールを用いて、「SEO」というキーワードで上位表示化された5サイトの文字数及びキーワード数を分析した結果となります。
上記の結果を読み解くと、SEOで上位表示化するには、文字数は25,000程度、キーワード数は1,300個程度必要であることが推測されます。これらのデータと比較して、自サイトのコンテンツが充実しているか確認することも大切となります。
注意点
Googleでは、体験談や独自性を持つコンテンツを近年強く求められてきています。今回お伝えする文字数・キーワード数以外にもオリジナリティや自社の知見も入れることを強くお勧めいたします。弊社においても自サイトの経験や結果を踏まえて解説しております。
「SEO」の単一キーワードで上位表示化するための基準値
これまで解説した内容を基に、「SEO」というキーワードで上位表示化させるためには以下の画像程度の基準値が必要となることが想定されます。
基準値 | DR | 被リンク数 (ドメイン) | 参照ドメイン数 | 被リンク数 (ページ) | 内部リンク数 | 文字数 | キーワード数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平均値 | 72.6 | 8.94k | 1.05k | 183.4 | 169.2 | 25,291 | 1,354 |
このような形で、自サイトにて上位表示化したいビックキーワードの競合を分析した上で、「不足要素を追加していく」ことが最も論理的に効果的なSEO対策となります。
弊社では、単純に文字数を担保するなどのSEO対策をせず、競合を分析した上で1ページ目に表示されることが現実的か見極めてからSEO対策を行なっております。
もし、このような形でSEO対策を行いたい・Webサイト制作を構築したいなどのご相談があれば、ぜひクーミル株式会社までご相談ください。
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ
ビックキーワードに関するよくある質問
- 上位表示化されるまでにどのぐらい期間がかかりますか?
-
上位表示化されるまでの期間の目安は、4~6ヶ月程度であると考えています。もちろんサイトのインデックス状況に応してより早期にGoogleから評価されることも少なくありません。
SEO対策の効果について知りたい人は、「SEO対策の効果が出るまでの期間は?早期に効果を感じるための内部・外部施策」にて詳しく解説しております。
- キーワードによってビックキーワードで上位表示化させる難易度は異なりますか?
-
異なります。
特にYMYL(your-money-your-life)と呼ばれるようなお金や人の体に関わる領域では、サイトの運営者や信頼性が高い状態でないと検索結果に表示すらされないことも少なくありません。
医療関連のSEO対策について「クリニックのSEO対策を徹底解説!病院への集患力を高める方法」にて解説しております。