クーミル

マッチングサイトの作り方を解説|開発方法と費用相場、製作時の注意点を解説

マッチングサイトの作り方を解説|開発方法と費用相場、製作時の注意点を解説

▼はじめに
本記事は、マッチングサービスやポータルサイトなどを構築することを検討している人向けのサービスです。
開発方法ごとの、メリット・デメリットと共に、各開発方法の費用相場をお伝えしております。

マッチングサイトは、ヒト・モノ・スキル等を、サイト運営側で管理しながらマッチングさせるサービスサイトです。

「こんなマッチングサイト・サービスを作りたい」

と思っていても、マッチングサイトの作り方・開発費用・収益化の方法を知らなければ、無駄な開発費用がかかったり、初期費用を回収できずにサイトを閉鎖しなければいけないこともあります。

そのような失敗を防ぐために、本記事ではマッチングサイトに必要な要素・開発費用・収益化の方法を紹介しています。
マッチングサイト制作で失敗したくない方は必見です。

本記事を執筆しているクーミルでは、自社でフルスクラッチ開発によるマッチングアプリを構築などを経験しています。
また、ノーコードツールであるBubbleを活用して、通常より短期間かつ、コストを1/2~1/3でマッチングサービスが提供できる体制を構築しております。

ぜひ、マッチングサイトを作りたい人は、一度お問合せください。
予算感に合わせたご提案ができると思います。

電話でお問い合わせ

メールでお問い合わせ

マッチングサイトの種類と具体例

マッチングサイトは、マッチさせる相手やモノによって、以下の4つに大別できます。

  • ①BtoB
  • ②BtoC
  • ③CtoC
  • ④CtoB

ここからは、マッチングサイトの種類を、事例とともに紹介します。

①BtoB

BtoBのマッチングサイトは、Buiness to Buisinessの名前の通り、企業と企業を引き合わせるサービスです。

たとえば、「マッチングサイトを作りたいけれど、どの制作会社がいいのだろう?」と考えた際に、制作会社を検索できるマッチングサイトも、BtoBのマッチングサイトに該当します。

BtoBで有名なマッチングサイト

②BtoC

BtoC(Buisiness to Customer)のマッチングサイトは、特によく利用されるサービスです。

BtoCのマッチングサイトは、すでに多くの企業が参入しています。新規参入する場合は、特化サイトや、ニッチなサービスで差別化を図る必要があります。

BtoCで有名なマッチングサイト

  • 楽天市場:ECサイト
  • Indeed:求人サイト
  • doda:転職サイト
  • じゃらん:旅行予約サイト
  • SUUMO:不動産ポータルサイト
  • Netflix:サブスクリプションサービス

③CtoC

CtoC(Customer to Customer)マッチングサイトでは、消費者と消費者を引き合わせます。

共働き世帯の増加や、景気低迷によるモノ消費の減少により、CtoCマッチングサイトも需要を伸ばしています。

CtoCでは、個人間同士のやり取りになるので、マッチングサイトの管理者はトラブル防止のために決済方法をしっかり整備しておかなければいけません。

CtoCで有名なマッチングサイト

  • メルカリ:フリマサービス
  • ジモティ:アルバイト、フリマーケットサービス
  • タスカジ:スキルシェアサービス
  • Airbnb:民泊サービス
  • Uber:移動手段シェア

マッチングアプリを開発したい人は以下の記事を参考にしてください。

④CtoB

CtoB(Customer to Buisiness)は、個人のスキルを企業に提供するスタイルです。景気が低迷する中で、フリーランスに業務を委託する企業が増えています。

採用コストや社会保険料を会社で負担する必要がないためです。

CtoBで有名なマッチングサイト

Web制作に関する
無料相談はこちら

集客につながるコーポレートサイト、オウンドメディア、LPなどのWebサイト制作・リニューアルはクーミル株式会社にご相談ください!

マッチングサイトの作り方(開発方法)

マッチングサイトを作る方法には、次の5つがあります。

  1. WordPressを使う
  2. ノーコードで開発する
  3. オープンソースを使う
  4. パッケージを使う(外注)
  5. フルスクラッチで開発する(外注)

それぞれ解説します。

WordPressを使う

WordPressとは、プログラミング言語がわからなくてもウェブサイトが作れるCMS(Content Management System)の1種です。

操作が直感的でわかりやすく、世界中に多くの利用者がいるため、情報が豊富なのがメリットです。

このWordPressを使ってマッチングサイトを作る場合、以下の方法があります。

SEOやマッチングサービスに特化したテーマを購入し、自社の目的に応じて自社オリジナルテーマとしてカスタマイズする。

WordPressには、マッチングサイトに特化した有料のテーマ(サイト全体のデザインを変更・調節するいくつものフォルダ)や、プラグイン(WordPressの機能を拡張するソフトウェア)があります。

これらの有料テーマやプラグインを活用して、自社に最適化させオリジナルテーマとして作り上げる必要があります。

WordPressでマッチングサイトを構築するメリット

  • フルスクラッチ開発より安価で制作可能
  • 比較的納期を短く出来る
  • 管理画面が見慣れており、使いやすい

WordPressでマッチングサイトを構築するデメリット

  • 読み込み速度が遅くなるリスクがある
  • 本体・テーマ・プラグインの互換性エラーが起きやすい

ノーコードで開発する

ノーコードとは、プログラミング言語を使用せずにWebサイトを制作すること、またはノーコードツールを使ってWebを制作することです。

特に最近では、ノーコードでアプリケーション開発ができるBubbleなどにも注目が集まっています。
アプリだけでなく、ブラウザでも使用することが可能です。

ノーコードでマッチングサイトを構築するメリット

  • 開発期間が非常に短くすることができる
  • フルスラッチ開発より圧倒的にコストダウン可能

ノーコードでマッチングサイトを構築するデメリット

  • 読み込み速度が遅くなってしまうケースがある
  • 複雑すぎるマッチングサイトの実装は難しいことがある。
    └ほとんどのマッチングサイトであれば実装可能です。
  • 開発会社を選ぶのが難しい
    └エンジニアのスキルによって納品物の差が生まれやすい
  • プラットフォームに依存しやすい
    └プラットフォームの料金の変動によって月額管理費が変わりやすい

クーミルでは、ノーコードでマッチングアプリを自社で現在開発しております。
従来よりコストダウンしながら、品質が高いサービスが提供できるノウハウを蓄積しておりますのでぜひお問い合わせください。

電話でお問い合わせ

メールでお問い合わせ

フルスクラッチで開発

おそらくマッチングサイトの制作を検討している人の多くは、フルスクラッチ開発によるサイト構築を検討している人が多いと思います。

フルスクラッチとは、フルオーダーでマッチングサイトを作る方法です。
Web制作会社と実装する機能を話し合いながら、ゼロから開発していくので、初期費用と開発期間がかかります。

フルスクラッチ開発のメリット

  • 自分のイメージしたサイトを実現できる
  • 非常に多機能サイト構築が可能
  • SEOに知識がある人が作れば、SEOにも非常に強いサイトができる
    └多くのキーワードでフルスラッチで開発されたサイトが上位表示化されています。

フルスクラッチ開発のデメリット

  • 非常に高額になりやすい
    └大規模サイトを構築したい場合、開発コストで1,000万円以上掛かることもよくあります。
  • 納品まで半年〜1年ほど掛かるケースが多い
  • 専門のエンジニアがいないとメンテナンスができない

パッケージを活用する

Web制作会社の中には、マッチングサイトに特化して、パッケージングサービスとして提供しているケースも少なくありません。

例)

  • 不動産のマッチングサイトパッケージ
  • ビジネスマッチングサイトパッケージ

このようなパッケージングサービスでは、通常より通常より安価で制作することが可能なケースが多いです。

ただし、型が決まっているため大幅に仕様を変更することができないケースや、変更する場合に費用が高くなる傾向にあります。

パッケージングを使用するメリット

  • パッケージを使うことで、制作費用や納期の縮小が見込める

パッケージングを使用するデメリット

  • 制作するマッチングサイトによっては、対応しきれない可能性もある
  • 自由度が少ない
  • 大規模サイトの構築には向かないこともある

マッチングサイトの制作費用(目安)

マッチングサイトを外注した際の、制作費用を紹介します。

以下で紹介する製作費はあくまで目安となります。実装する機能や仕様によって金額が上下します。
依頼する制作会社ごとに、かなり差が出る部分でもありますので、ご注意ください。

制作方法WordPressノーコードツールフルスクラッチ開発パッケージ
費用相場50万円〜300万円100万円〜800万円200万円〜2000万円100万円〜1000万円

マッチングサイトの開発費

必要最小限の実装機能を、中小企業のWeb制作会社に依頼した場合の費用相場は、150万円~300万円、納期は最短2~3か月です。WordPressを使った場合の費用相場は、50~150万円で、納期は最短2か月が目安です。

実装機能によって費用も納期も上下するので、制作会社から見積りを取り、納期も確認しておきましょう。

マッチングサイトの維持費

マッチングサイトの維持費として、毎月開発費用の約10%の予算を取っておくと安心です。
マッチングサイトを維持するためにかかる費用としては、以下があります。

  • サーバー代:数千円~2万円程度
  • ドメイン代:1,000~5,000円(年1回)
  • 保守・運用費用:5~50万円(サイト規模による)

マッチングサイトに限らず、Webサイトは、サイトが正常に動作するように点検や改修、システムアップデートが必要です。これらの作業の人件費がかかるため、マッチングサイト開発が終わっても、月額で費用が発生することを覚えておきましょう。

また、保守・運用を通じて、長期にわたってWeb制作会社とお付き合いするので、末永くお付き合いできる、信頼できる制作会社を見極めることも大切です。

納期や費用を優先させた結果、アフターサポートが薄く、結局他の制作会社の手を借りた…というような失敗がないよう、制作会社は慎重に選びましょう。

マッチングサイトに必要な機能

マッチングサイトには、最低限以下の機能が必要です。

  1. 新規会員登録
  2. ログイン機能・ユーザー情報分析機能
  3. コンテンツ検索・応募機能
  4. マイページ編集機能
  5. 管理機能(運営側)
  6. 決済システム(外部システムでも可能)

あくまで一例となります。
それ以外にもマッチングサイトには、外部ツールへの引き抜きを防ぐために、NGワードを設定する、電話機能を付けるなど様々な仕様があります。

自社が製作したいマッチングサービスに応じて機能面を制作会社とすり合わせしていきましょう。

新規会員登録・マイページ

マッチングサイトには、新規ユーザーが登録するための「新規会員登録」機能が必要です。
特に、次の4つは必須になります。

  • 名前
  • メールアドレス
  • 住所
  • 電話番号

サイト運営側としては、年齢や属性なども知りたくなりますが、入力項目が多いと、会員登録のまえに離脱してしまうので、項目は最低限に絞るのがおすすめです。

ログイン機能・ユーザー情報分析機能

個人情報保護や、なりすまし防止の観点からも、ユーザーと登録情報を結びつけるログイン機能は必須と言えます。

複雑なパスワードが設定できたり、SNSやGoogleアカウントと連携可能だとユーザーにとっては新規会員登録の手間が省け、企業にとってはユーザーの他情報が得られるので、win-winです。

また、ユーザー情報をもとに、適した情報を表示することで、マッチング率が上がります。

ユーザー情報分析ができると「おすすめ」などのレコメンデーション機能も利用可能です。

コンテンツ検索・応募機能

多くの情報を取り扱うマッチングサイトでは、ユーザーが、自分にとって必要な情報を検索・ソートできる機能が必要です。

また、検索結果から、ワンストップで応募できるよう、応募機能も実装する必要があります。

マイページ編集機能

ユーザーの登録情報を都度変更できるマイページの編集機能や、利用履歴のほか、ほかのユーザーとのメッセージ履歴もマッチングサイトには必要です。

管理機能(運営側)

運営側が、登録ユーザーを管理するために必要な機能には、以下の例があります。

  1. 登録ユーザーの人数測定
  2. 一斉メール配信機能
  3. 利用規約違反の監視機能
  4. 支払い管理など

マッチングサイトでは、サイト外取引を禁止しているサイトがほとんどです。

成果報酬型のマッチングサイトでは、ユーザーのサイト外取引を許してしまうと、手数料が発生せず、サイト運営側に報酬が発生しないからです。

このような事態を避けるためにも、サイト外取引を誘導していないかチェックしたり、その他マッチングサイトの規約に違反しているユーザーがいないか、監視する機能も必要となります。

マッチングサイトで収益を得る方法

マッチングサイトで収益を得る方法には、以下があります。

  1. 会員有料登録
  2. サブスクリプション制度
  3. 広告収入
  4. 成功報酬
  5. ユーザー間手数料

ここからは「マッチングサイトで利益が出るの?」とお悩みの方に向けて、マッチングサイトで収益を得る方法を紹介します。

会員有料登録

ユーザーに入会金を支払って会員登録してもらうことで、収益につなげる方法があります。

有料会員登録では、有料会員に対するサービス・価値を提供し、無料会員と差別化することで、ユーザーのLTV(Life Time Value:1ユーザーが生涯のうち支払う金額)を高められます。

サブスクリプション制度

有料会員登録以外にも、サブスクリプション制度を取り入れることで、ある程度安定した収益が見込めます。

会員有料登録よりも、サブスクリプション制度の方が初期費用が安い傾向にあるので、有料開院登録に比べてユーザーの心理的なハードルが低いことがメリットです。

サブスクリプション制度は、ユーザーの初期費用が低い分、収益化するまで時間がかかるので、長期的な経営戦略を立てることが大切です。

広告収入

登録ユーザーにとって適切な広告を掲載することで、広告収入が得られます。ただし、広告を掲載しすぎると、ユーザーにとって、サイトの使用感が下がったり、煙たがられてしまうので、注意が必要です。

成功報酬

ユーザー間の取引やマッチングが成功した際に成功報酬を得るのも、マッチングサイトの収益化モデルの1つです。

ただし、成功報酬は収入が不安定になりやすいので、ベータ版や資金があまりない場合に導入するものと割り切っておくといいでしょう。

マッチングサイト開発時に確認すること

マッチングサイトを開発する際、自社ではブルーオーシャンだと思っていても、すでに競合がいる場合や、そもそも需要がない場合があります。ここからは、マッチングサイトを作る前に、一度立ち止まって確認しておきたいことを紹介します。

需要・競合との差別化

そもそも、そのマッチングサイトに需要があるのか?ということを最初に確認しておきましょう。

なぜなら、見込みユーザーの絶対数が少なければ少ないほど、マッチングサイトの収益は低下するからです。

また、需要があるマッチングサイトには、必ず競合がいます。

競合サイトのターゲットユーザーや収益化モデルを徹底的に分析しながら、差別化を図るためにどうしたらいいのかを、具体的に考えておきましょう。

要件・仕様

要件・仕様は、マッチングサイトの制作コストと納期に大きく関係します。

要件書は制作会社の方で手配してくれることがほとんどですが、自社でも必要な機能と削ってもいい機能をあらかじめリストアップしておきましょう。

マッチングサイト初期は「小さく始める」ことをおすすめしますが、どのくらい機能を絞ってもいいのかは、自社では判断しかねることもあるかもしれません。

制作会社の方がヒアリングしやすいように、自社の要望はなるべく細かく、具体的にまとめておくことをおすすめします。

納期・開発スケジュール

マッチングサイトをいつまでに開設したいのか、あらかじめ自社で決めておきましょう。

大規模サイトや特殊なカスタマイズが必要な場合、納期に間に合わない可能性もあります。

また、テスト期間の運用や、マッチングサイトの問い合わせ窓口担当も決めておく必要があります。

制作会社の選定を含めて、マッチングサイト制作を決めたら、早め早めに行動していくことが大切です。

サービス範囲・実装機能

マッチングサイトのサービス範囲や実装機能を最初に絞り込んでおくことも大切です。

たとえば、チャット機能や通話機能は初期では必要ないが、ゆくゆくは実装したい、などそれぞれのサービスが必要、または不要な理由をセットで書いておくことをおすすめします。

「ユーザーにとって便利そうだから」

といった不明瞭な理由でサービスを決めてしまうと、制作コストがかさんで、初期投資の回収に時間がかかります。

アンケートやデータから、ユーザーが必要な機能を決めていくのがおすすめです。

保守・管理

マッチングサイトの保守・管理の範囲と担当者も決めておかなければいけません。

制作会社によっては、マッチングサイト完成後の保守・管理について話がなかったり、初期費用は安いけれど、月額制で長期間解約できないなどさまざまなトラブルが発生します。

マッチングサイト制作だけでなく、保守・運用を誰がどのように行うのか、そして、依頼する制作会社が長期にわたって対応可能なのかを含めて検討していくことが大切です。

集客方法

完成したマッチングサイトに、どのように集客するかも先に考えておかなければいけません。

リスティング広告を出すのか、コンテンツSEOをするのかで、必要な期間や予算が変動するからです。

コンテンツSEOを行う場合は、サイト制作と並行してコンテンツ制作に取りかかる必要があり、リスティング広告を出す場合は、別途予算を確保しなければいけません。

せっかくマッチングサイトを制作しても、人が集まらなければ収益化までに時間がかかります。最初からマッチングサイトの集客方法を調べて、スケジュールと予算に組み込むことが大切です。

マッチングサイト制作会社の選び方

これまでお伝えしたように、マッチングサイトの作り方には、さまざまな手法や観点があります。しかし、マッチングサイト制作にとって、どの方法がベストなのかは、発注側ではなかなかわかりませんよね。

そこで、ここからはマッチングサイト制作会社の選び方を2点紹介します。

制作会社の得意分野で絞る

Webサイト制作会社の実績に、マッチングサイトがあれば、実績を確認しましょう。自社でこれから作ろうとしているものに似たサイトがあれば、費用・納期・仕様などが詳しくわかるかもしれません。

また、似た実績がなくてもマッチングサイト制作の経験が豊富な場合や、SEOやマーケティングが得意な会社であれば、サイト制作後の集客について相談が可能です。

複数社に見積りを取る

マッチングサイトでは、さまざまな作り方や実装機能が考えられるので、同じ内容のリクエストを複数社に行い、見積りを取るのがおすすめです。

予算・納期・保守・運用・集客など、バランスが良く、営業担当だけでなく、ディレクターと話せる会社がおすすめです。

Web制作に関する
無料相談はこちら

集客につながるコーポレートサイト、オウンドメディア、LPなどのWebサイト制作・リニューアルはクーミル株式会社にご相談ください!

まとめ

マッチングサイトの作り方・費用相場・収益化方法を紹介しました。

マッチングサイトでは、分野によってさまざまな種類や作り方があります。

パッケージやCMSを使いながら予算を抑えるのか、柔軟性を求めてゼロから開発するのかは、自社の求める機能によっても変化します。

しかし、初期投資が大きくても、ユーザーニーズにマッチしていなかったり、競合が強すぎる場合、収益化まで時間がかかるので、どのくらいの規模で、どのように運用していくのかをトータルで相談できると心強いです。

クーミル株式会社は、Web集客・デジタルマーケティングの実績が豊富で、伴走型のサイト制作を強みとしています。

「マッチングサイトを小さく始めて大きく育てたい」

そのようなご希望があれば、ぜひ一度クーミル株式会社にお声がけください。

お問い合わせはこちらから、お急ぎの場合にはお電話でも受け付けております。

自社に合ったマッチングサイトを制作し、しっかり収益化していきましょう!