クーミル

Web制作を独学で学ぶ方法を制作会社が解説!流れ・料金や必須スキルを紹介

Web制作を独学で学ぶ方法とは?サイト制作の流れ・料金や必要なスキルを解説

Webサイト制作を独学でしたいと考えている方は、必要なスキルや習得期間、勉強方法が気になるのではないでしょうか。Webサイト制作に必要なスキルの代表的な例は、HTML・CSS・JavaScript・jQuery・PHP・WordPressなどです。

本記事では、Webサイト制作の流れと必要なスキルや、独学で身につけて稼ぐまでにかかる期間を解説します。

また、習得すべき8つのスキル、Web制作を独学ではじめる前の確認事項、おすすめの勉強方法、独学でのWeb制作はスクールの活用も視野に入れる、稼ぐための4ステップなども紹介します。

Web制作の独学に必要な内容を把握すると、スキルアップや案件獲得に繋がりますので、ぜひ参考にしてください。

クーミル株式会社では、やる気があるコーダー(フロントエンド業務)ができる方を募集しております。
応募する際は、ポートフォリオを添付の上、以下まで問い合わせください。

・代表のX(https://twitter.com/ryosuke_coomil)へDM
HPへ問い合わせ

馬鳥 亮佑
監修者

COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

■経歴

2014年 東京薬科大学大学院終了
2014年 第一三共株式会社
2016年 ファングロウス株式会社 創業
2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
2021年クーミル株式会社 創業

■得意領域

SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告
オウンドメディア運用
フランチャイズ加盟店開発、集客

■保有資格

Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

■SNS

X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil

デジマーケ編集部
執筆者

デジマーケは、クーミル株式会社が運営するデジタルマーケティング情報メディアです。Webサイト制作、SEO対策、リスティング広告、SNS広告(Facebook、Instagram)など企業のWeb担当者向けに集客や売り上げUP、認知度UPに繋がるデジタルマーケティング情報を配信するメディアサイトです。

Web制作の流れ・仕事と求められるスキル一覧

Web制作の流れ・仕事と求められるスキル一覧

Web制作の一般的な流れと仕事は以下のとおりです。

Web制作業務の流れ

コンサルティングフェーズ

ヒアリング・要件定義・リサーチ・プランニング など

実装(制作)フェーズ

サイト設計・デザイン・開発・テスト など

運用フェーズ

コンテンツの更新・システムの保守/管理 など

評価フェーズ

アンケート分析・アクセス解析 など

この4つのフェーズが主なWebサイト制作の一連の流れとなります。

Webサイトは一度制作して終わりではなく、Googleアナリティクスやサーチコンソールなどを活用し、アクセス解析を行う。そして、そのデータを基にサイト改修を繰り返すことで、「訪れたユーザーが利用しやすい(UI/UX)・Googleから評価を受けやすい」Webサイトへと作り込まれていきます。

Web制作の仕事の種類

職種業務内容
Webプロデューサー企画
予算・収益までの計画
WebディレクターWeb制作にまつわるプロジェクトの進行管理
Webデザイナーデザイン
レイアウト
ロゴ・バナー作成
フロントエンジニア
(コーダー)
デザインをブラウザ上へ反映
(HTML/CSS/JavaScript/jQuery等)
バックエンドエンジニアシステムの保守・管理
システムの設計・開発
Webライターサイト内コンテンツ制作

各仕事に求められるスキル

Webプロデューサー

Webプロデューサーは、プロジェクト全体の責任者となります。
制作するプロジェクトの企画・立案、クライアントへの提案を行います。

また、プロジェクトが進行した後の年間目標や収益計画を行う仕事となります。

Webディレクターとの境目について

会社規模によっては、WebプロデューサーがWebディレクターも兼任することもあります。
そのため、その境目は企業によっても異なります。

Webディレクター

Webディレクターは、プロジェクト全体を俯瞰し、滞りなく進行できるように進行・確認を行う上流工程の仕事です。

  1. クライアントとのやりとり
  2. スケジュール管理
  3. プロジェクトの成果物の確認
  4. デザイナー、エンジニアとのやりとり

Webデザイナー

Webデザイナーは、サイト全体のレイアウトを決めたり、ページ内に設置するバナー、アイコン、ロゴを作成します。

サイトに訪れた人に対して、「興味を持たせる」「分かりやすい」デザインを制作します。

フロントエンジニア(コーダー)

フロントエンジニアは別名コーダーとも呼ばれる、ブラウザ上へ実装させるフェーズの仕事となります。

フロントエンジニアは、以下ようなマークアップ言語やプログラミング言語を習得する必要があるとされています。

フロントエンジニアに求められるスキル
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript,jQuery
  • PHP
  • WordPress

Webデザイナーと兼業でコーディングまで行う会社もあります。
特に人気の仕事となるため、独学や未経験でチャレンジする人も少なくありません。

バックエンドエンジニア

バックエンドエンジニアは、サーバー構築からプログラム開発、場合によっては保守管理と幅広い役割を持っている仕事です。

GO、Python、C#、JavaScriptなどのプログラミング言語を使ってシステム開発を行っています。

Webライター

Webライターは、作成したWebサイトから情報を配信をするコラムやコンテンツを執筆する専用のライターのお仕事です。

Webライターは初心者からでも比較的取り組みやすい仕事となります。主に以下のスキルを求められることが多いとされます。

  1. ユーザー目線の読みやすいライティングスキル
  2. SEOを意識したライティングスキル
  3. 誤字脱字がないコンテンツ
  4. 信頼性のあるコンテンツのライティング

【受託案件】Webサイト制作の料金相場について

【受託案件】Webサイト制作の料金相場について

料金相場と言っても、作りたいWebサイトの種類や制作規模によって金額に大きな差があります。

多くの場合、以下の要素にとって金額が決まると考えておきましょう。

制作料金に関与する要素
  • サイトのページ数、規模
  • デザイン
  • 追加したい機能(EC機能、予約機能、問い合わせ機能、検索機能など)
  • 写真素材の撮影の有無
  • 納品までの期間
  • サイトの文章構成、競合他社の分析

また、制作会社に依頼するより、個人事業主(フリーランス)に依頼する方が金額が抑えることができるともされています。

Web制作の料金(目安)
  • ランディングページ(LP):5万~40万円
  • 小規模サイト(個人事業主向け)20~50万円
  • 中規模サイト:50~100万円
  • 大規模サイト:100万円〜
  • ECサイト:30万円〜

本メディアの運営会社であるクーミル株式会社の場合は、中価格帯の金額で、サイト設計、構築〜SEO・マーケティング領域まで行っております。

Web制作スキルを独学で身につける期間の目安

Web制作を独学で身につけて、稼ぐまでにかかる期間は平均約1年ほどかかるとは言われています。

ただし、習得にかかる時間は学習ペースで異なり、集中的に学習を行う・特定の仕事(Webデザイナーなど)に特化することで、約3ヶ月ほどで仕事をはじめる方もいます。

最近では、ノーコードでWebサイト制作ができるツールも数多くあるため、ランディングページなどであれば、最短1~3ヶ月程度で製作できたという声もあります。

目安期間について

一般的に、個人でブログを制作したい・趣味でHPを作りたいなどの場合、約3ヶ月ほどの学習で、ある程度はやりたいことができるようになります。

また、副業を行う・フリーランスで稼ぐ場合は、目安として約1年ほど学習を積み重ねると、クラウドソーシングを活用してWeb制作を受けられるレベルになるでしょう。

途中で挫折しないためのポイント

独学でWebサイト制作の勉強を始めた人は、分からないことを相談する相手がおらず、途中で挫折してしまうケースも少なくありません。

そのため、本記事後半でもお伝えしますが、目標達成までのスキル習得スピードを早める・途中で挫折しないために以下のような工夫を考えておきましょう。

  1. Webサイト制作に特化したスクールに加入する
  2. X(Twitter)などでコミュニティーを作る、入る
  3. Web制作に携わる人の交流会に参加する
  4. 相談できる相手を見つける

Web制作を独学で習得すべき8つのスキル

Web制作を独学で習得すべき8つのスキル

Web制作を独学で習得すべき8つのスキルを紹介します。

Webサイト制作において習得するスキル
  1. HTML/CSS
  2. PHP
  3. Javascript/JQuery
  4. WordPress
  5. Photoshop/Illustrator
  6. SEO
  7. SNS
  8. アクセス解析

以下より、詳しく解説しますので見ていきましょう。

HTML/CSS

CSS
html

Web制作の基本となるのが、HTML・CSSです。

HTML(Hyper Text Markup Language)は、ホームページにテキスト・画像などを配置するための言語を指します。またCSS(Cascading Style Sheets)は、HTMLと組み合わせることで、テキスト・背景の色を変えるなど、装飾を行うために使用する言語です。

上記の2つは、セットで用いられるため習得は必須となります。

PHP

php

PHPは、Web制作に特化したプログラミング言語です。
Webページに動きをつけるための言語で、Webサイト・Webアプリケーションなどによく使用されます。

構文がシンプルで、プログラミング未経験の方でも理解しやすいため、覚えやすく、Webサイト制作をする上では、習得すべきスキルの定番です。

Javascript/JQuery

js
jquery

Javascript・JQueryは、Webシステムの開発に用いられます。ユーザーが見ているWebコンテンツを動的に生成・フォームに入力された情報のチェックなど、WebブラウザとWebサービスのやりとりをスムーズにするための言語です。

HTMLとCSSを使用して記述し、多くのWebサイトで使われている言語なので、Web制作に必須のスキルといえます。
HTML・CSSと並行しての学習がおすすめです。

WordPress

Wordpress

WordPressはブログ作成ソフトで、世界最大のシェアを誇ります。低価格で使用できて拡張性も高いため、世界のWebサイトの多くはWordPressで制作されています。

有名企業のWebサイトはWordPressでつくられている場合が多く、利用する企業は増加傾向です。Webサイト制作に欠かせないスキルといえるでしょう。

Photoshop/Illustrator

Adobe_Illustrator

Photoshop・Illustratorは、Webサイト制作で使う画像素材(ロゴ・商品の写真など)を作成・編集するために必要なデザインソフトです。

Photoshopは、画像の編集が行え、Webサイトで使用する画像素材の作成全般に使用します。Illustratorは、ロゴ・イラストの作成で使うソフトです。

SEO

SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジン最適化を指し、検索ユーザーが求めるコンテンツを提供することが求められます。また、検索エンジンにページ内容を正確に理解・評価されるように、技術的にコンテンツ面でWebページを最適化することで、検索ランキング向上を目指すことです。

SEOはWeb集客の鉄板であり、最低限の知識を身に付けておくと、検索で上位が確保できるため安定的なアクセスに期待できます。

SNS

sns_logo

SNSはFacebook・Twitterなどのことで、SEOと並行して運用すると効果的です。SNSで知名度を高めておくと、ユーザーが自身の意思で検索するSEO以上の集客源になる可能性があります。

SEOは、Googleの検索アルゴリズムの変化で順位が低下するリスクがありますが、SNSはファンがつけば安定した集客を得られます。

アクセス解析

Googleアナリティクス

アクセス解析ツールは、Webサイトのアクセス数・滞在時間・離脱率などを数値で把握できます。代表的なアクセス解析ツールは以下のとおりです。

無料で使える代表的なアクセス解析ツール
  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • Similar Web
  • SEOチェキ
有料で使える代表的なアクセス解析ツール
  • GRCチェックツール
  • Ahrefs(エイチレフス)
  • Ubersuggest(ウーバーサジェスト)
  • HubSpot

Webサイトは、作成後の運用改善が必須です。
Webサイトの課題・解決策がわかるので、アクセス解析のスキルを習得しておくといいでしょう。

Web制作を独学ではじめる前に確認すべきこと

Web制作を独学ではじめる前の確認事項

Web制作を独学ではじめる前の確認事項を4つ紹介します。

オススメの確認事項について
  1. 最終目標の設定
  2. 周囲へ理解を得る
  3. 学習環境の確保
  4. 相談相手(メンター)の確保

それぞれ以下より、解説します。

最終目標の設定

最終目標の設定を行いましょう。ゴールがはっきりしていなければ、何のために勉強しているのかわからなくなります。

目標に対して考えておくべきことは、以下のとおりです。

  1. Web制作を学んでどうしたいか
  2. 副業・フリーランスのどちらを目指すのか
  3. いつから仕事をはじめるか
  4. 年間にどのくらい稼ぎたいのか

独学に終わりはないため、仕事としてはじめる時期・希望の収益額を決めないと、学習段階から抜け出せないでしょう。
独学をはじめる前に、まずは上記を決めることをおすすめします。

周囲へ理解を得る

周囲へ理解を得るようにすることが大事です。仕事・子育ての合間に独学を続ける場合、家族の理解を得られている方とそうでない方とでは、案件獲得へたどりつくまで半年以上の時間差が発生します。

独学をはじめる前にしっかりと家族と話し合い、反対された場合でも、チャレンジする期限を設けて応援してもらう方法があります。独学をはじめるためには、無視できないポイントです。

学習環境の確保

目標決定後は、学習環境の確保を行いましょう。
学習環境の確保ができないと学習の習慣化ができず、独学を継続できない結果となります。

本業・普段の私生活の時間を考慮して、一日の中で勉強する時間をどのくらい準備できるのかを考えます。どれほど忙しくても、インプット・アウトプットの時間をつくることがポイントです。

習慣化のコツは、そのときのモチベーションに左右されないくらい、自身の中で優先度を高めることです。独学を継続させるには、学習環境の確保を行い、習慣化することが大切といえます。

相談相手(メンター)の確保

メンターからフィードバックをもらえる環境を確保しましょう。学習において最も有益なのは客観的な意見であり、理由は以下のとおりです。

  1. 目標達成に向けて現在の学習方法で合っているのか確認できる
  2. 答えを見てもわからない・どうすればいいのか悩んだときに相談できる
  3. 案件獲得の際に自身のアピールポイントをアドバイスしてもらえる

上記の悩みは経験者に相談することで、解決しやすくなります。ひとりで悩まずに、わからないことを相談できる方を見つけておくと、独学がより成功しやすいです。

Web制作を独学で学ぶおすすめの勉強方法

Web制作を独学で学ぶおすすめの勉強方法

Web制作を独学で学ぶおすすめの勉強方法を2つ紹介します。

  1. 書籍で学ぶ
  2. サイトで学習する

以下より、詳細に解説しますので参考にしてください。

書籍で学ぶ

Web制作の独学には書籍が欠かせません。
代表的な書籍を3つほどご紹介します。

Web制作が学べる書籍
  1. 1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座
    基本的なWebサイトの仕組みから、実際のコーディング過程まで1冊で学べます。
  2. 6ステップでマスターする「最新標準」HTML+CSSデザイン
    マルチデバイスに対応したWebサイトをステップごとに作成方法を詳しく解説(中級〜上級者向け)
  3. デザイン入門編
    企画書・プレゼン資料・ポートフォリオ制作と、さまざまな用途で役立ちます。

サイトで学習する

サイトでの学習は、手軽にできることがポイントです。代表的なサイトは以下のとおりです。

Web制作が学べるサービスサイト
  1. ドットインストール
    HTML・CSSやJavaScriptが学べるが、アニメーションの勉強には不向き
  2. テックキャンプ
    業界最大手のサービス。未経験者が確実に、かつ最短でエンジニア転職できるカリキュラムになっている。
  3. DMM WEBCAMP
    厚生労働省が認定したプログラミングスクール。給付金対象のスクールのため、受講料を安くできる。
  4. tech boost
    エンジニアが選ぶプログラミングスクールNO1を獲得した実績のあるエンジニアスクール。

Web制作で稼ぐための4ステップ

Web制作で稼ぐための4ステップ

Web制作で稼ぐための4ステップを紹介します。

  1. 必要最低限の学習を行う
  2. オリジナルサイトを制作する
  3. Web制作案件を実践する
  4. スキルアップを目指す

以下より、詳しく解説しますので参考にしてください。

必要最低限の学習を行う

まずは必要最低限の学習を行いましょう。オンライン教材・書籍を用いての独学で、Web制作のスキルを完全に習得することは難しいからです。現場での経験は必須となります。

独学では以下のとおり、最低限の学習を行います。

  1. Webサイトの構造
  2. HTML/CSS
  3. JavaScript/jQuery
  4. Webデザイン
  5. SEO
  6. WordPress

長期にわたって勉強しても、実践的なスキルや応用力は身に付きにくいので、いち早く現場での仕事を経験しましょう。

オリジナルサイトを制作する

基礎を習得したらオリジナルサイトを制作します。実際にサイトをつくることによって、よりWebサイトへの理解が深まります。

以下の手順を踏むと、初心者の方でもスムーズにつくれます。

  1. 無料テンプレートをアレンジする
  2. 公開されているWebサイトの模写を行う
  3. オリジナルサイトの制作を実行する

オリジナルでつくったサイトは、ポートフォリオになります。ポートフォリオとは、自身の作品をまとめたもので、就活時にアピールポイントとして使用可能です。

ポートフォリオは、スキルを見てもらうための材料になるため、十分につくり込むことが重要です。とはいえ、はじめから質の高いものは作れないため、少しずつアレンジを加えて、最終的に実践レベルのサイト制作ができることを目指しましょう。

Web制作案件を実践する

Webサイトをつくれる技術が身に付いたあとは、Web制作案件を受けて実践しましょう。インプットした技術・知識を、実践の仕事でアウトプットするとさらなるスキルアップに繋がります。

案件の獲得方法は、以下のとおりです。

  1. クラウドソーシングを活用する
  2. SNSで募集している案件に応募する
  3. 知人・友人からの紹介で仕事を受注する

クラウドソーシングの活用が行動に移しやすいため、有名なクラウドワークス・ランサーズに登録しましょう。募集が多くさまざまなジャンルの案件があるため、初心者におすすめです。

スキルアップを目指す

Web制作案件を実践でこなすことに慣れてきたら、スキルアップを目指しましょう。スキルを増やすことは、周りの方より一歩リードすることができて、仕事の幅が確実に広がります。

スキルアップへの手順は以下のとおりです。

  1. どのような案件を獲得したいのかを考える
  2. 案件に必要とされるスキルを増やす
  3. 新たな案件獲得を目指す

目標設定を正確に定めることで、非効率な学習を避けられます。自身が獲得したい案件には、どのようなスキルが求められるのかを考えてからの学習がおすすめです。

まとめ

Web制作を独学でしたいと考えている方向けに、以下を解説しました。

  1. Web制作の流れと必要なスキル
  2. 独学で身につけて稼ぐまでにかかる期間
  3. 習得すべき8つのスキル
  4. Web制作を独学ではじめる前の確認事項
  5. おすすめの勉強方法
  6. 独学でのWeb制作はスクールの活用も視野に入れる
  7. 稼ぐための4ステップ

Web制作は独学でも習得可能です。とはいえ、不安な方にはスクールの検討がおすすめです。自身が将来的に目指したい方向性に合わせて、本記事を参考に独学方法を検討してみてはいかがでしょうか。

馬鳥 亮佑
監修者

COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

■経歴

2014年 東京薬科大学大学院終了
2014年 第一三共株式会社
2016年 ファングロウス株式会社 創業
2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
2021年クーミル株式会社 創業

■得意領域

SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告
オウンドメディア運用
フランチャイズ加盟店開発、集客

■保有資格

Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

■SNS

X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil