1. ホーム
  2. Web制作
  3. おしゃれなホームページの作り方は?センスの良いWebサイトデザイン事例を紹介

おしゃれなホームページの作り方は?センスの良いWebサイトデザイン事例を紹介

おしゃれなホームページの作り方は?センスの良いWebサイトデザイン事例を紹介

おしゃれなホームページはユーザーの心を引きつけ、ビジネスの第一印象を大きく左右するブランディングの役割もあるため、個人や法人を問わず、おしゃれなホームページを作りたいと考える人は多数います。

クーミル株式会社(当社)でも、以下のような相談を多く頂いております。

  • 集客導線も意識しつつ、おしゃれでセンスの良いホームページを作りたい
  • おしゃれな採用サイトを構築して、求職者を多く集めたい
  • プロモーションサイトを構築し、世界観を作りたい

などの日々様々なご要望を頂いております。

本記事では、おしゃれなホームページの作り方から必要な要素、そしておしゃれなホームページの例を紹介します。これからホームページを作成したいと考えている方は、ぜひ最後までお読みください。

本記事で分かること
  • おしゃれで参考になるWebサイトデザイン
  • おしゃれなホームページを作る上で意識すべきポイント

COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

■経歴

2014年 東京薬科大学大学院終了
2014年 第一三共株式会社
2016年 ファングロウス株式会社 創業
2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
2021年クーミル株式会社 創業

■得意領域

SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告
オウンドメディア運用
フランチャイズ加盟店開発、集客

■保有資格

Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

■SNS

X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil

デジマーケは、クーミル株式会社が運営するデジタルマーケティング情報メディアです。Webサイト制作、SEO対策、リスティング広告、SNS広告(Facebook、Instagram)など企業のWeb担当者向けに集客や売り上げUP、認知度UPに繋がるデジタルマーケティング情報を配信するメディアサイトです。

サイト制作のお悩みを
無料で相談する

Step1

    気軽に相談する


    会社名


    お名前


    メールアドレス


    お問い合わせ
    ありがとうございます

    弊社にご相談頂きまして
    誠にありがとうございます。
    クーミル株式会社では、
    1つ1つのご相談を真剣に考え、
    最適解をご提供出来るよう日々努めております。
    可能な限り、即日ご返信を心掛けておりますが、
    相談内容や、
    営業日の関係で少々、
    お待たせさせてしまうかも知れません…。

    おしゃれなWebサイトデザイン事例

    おしゃれといっても、様々なデザインがあり多種多様です。それぞれ個性をうまく活かしたデザインになっているので、ホームページ制作を検討している企業の担当者様は参考にしてください。

    企業名Webサイトのおしゃれポイント(一言)
    株式会社モンブラン洗練されたデザイン。おしゃれ可愛いWebデザイン
    株式会社おくりバント一度見たら忘れられない、面白おしゃれなWebサイト
    国産ジビエレザー専門サイト「VARIED」没入体験ができるおしゃれなWebサイト
    黒木テック工業株式会社商品への想いが伝わるWebサイト
    株式会社CRISPパッと見て会社の理念がわかるWebサイト
    株式会社ミナミサワシンプルで分かりやすいWebデザイン
    株式会社ソラヒロ写真撮影無しでもできるおしゃれなWebサイト

    株式会社モンブラン(おしゃれかわいいWebデザイン)

    おしゃれでセンスの良いWebサイトデザイン事例
    引用:株式会社モンブラン

    株式会社モンブランさんは、ブランディングに強みを持つ会社です。

    他のWebサイトにはない「おしゃれ可愛い」Webサイトを構築しています。丸みを帯びたフォルムのキャラクターとWebサイト内アニメーションで、訪れたユーザーがワクワクする仕掛がたくさんあります。

    問い合わせまでの導線設計も以下のような工夫がされています。

    • メインビジュアル配下にメニューバーを設置し、ユーザーが行動しやすい導線を作る
    • 右下にCTAを設置して、リード獲得
    • ブランディング実績を掲載し、依頼後のイメージのしやすくする
    無料相談はこちら 無料相談はこちら

    株式会社おくりバント

    おしゃれでセンスの良いWebサイトデザイン事例
    引用:株式会社おくりバント

    株式会社おくりバントは、広告やPR、ブランディングなどプロモーションに特化した企業となります。ホームページから伝わるように独特の世界観がすごい…。

    ホームページに使用している写真を独自性があるものにすることで他と差別化することに成功しています。コンセプト設計や、ペルソナ設計で尖らせることで、他には絶対にない「おしゃれ?で印象に残るホームページ」になっています。

    国産ジビエレザー専門サイト「VARIED」(BtoC)

    おしゃれでセンスの良いWebサイトデザイン事例
    引用:国産ジビエレザー専門サイト「VARIED」

    国産ジビエ専門のレザー専門サイトの「VARIED」のホームページは、メインビジュアルに革製品を全面に表示することで並べることで高級感を表現しています。

    スクロールすることで表示されるのは、「どんな環境でどんな風に製造されているか」を映像と縦に表示された文字から感じることができます。世界観に没入体験ができるおしゃれなホームページとなっています。

    黒木テック工業株式会社(製造業)

    おしゃれでセンスの良いWebサイトデザイン事例
    引用:黒木テック工業株式会社

    黒木テック工業株式会社は、遊園地の遊具の製造販売を行なっている製造会社です。「遊び心と向き合う」会社であり、サイトからも遊具に対しての想いや、クライアントへの満足度を貢献してくれることが伝わってきます。

    ハンバーガーメニューバーは、「観覧車」で可愛らしいデザインになっており、カーソルを近づけると回る仕様となっています。全体的に白色と黒色で構成されており、スタイリッシュでありながら、どこか温かみを感じるおしゃれなWebサイトデザインとなっています。

    株式会社CRISP(飲食業)

    おしゃれでセンスの良いWebサイトデザイン事例
    株式会社CRISP

    「日本の外食を、ひっくり返せ。」

    株式会社CRISPのホームページは、強烈なキャッチコピーをメイン画像に配置して個性を協調しています。多くのユーザーが最初に見るトップページ上部で会社からのメッセージを伝えることで、ビジョンが明確に伝わります。

    ややレトロというか暖かみのある画像加工で、ホームページ全体の印象を柔らかくしていることもポイントです。ベースとなっているクリーム色と写真の質感が合っていて親しみやすいホームページです。

    株式会社ミナミサワ(製造業)

    おしゃれでセンスの良いWebサイトデザイン事例

    株式会社ミナミサワのホームページは、アクセントとなる緑が印象的でおしゃれさを演出しています。必要な情報を厳選し、ユーザーにとって見やすい設計になっています。

    コラムで自社製品の導入事例を紹介しているので、ユーザーは製品選びをしやすいでしょう。トップページのスライドショーで製品を紹介しているのも効果的です。

    ページ下部に設置されているフッターでページの階層をわかりやすく表示しているのも、ユーザーにとって使いやすい仕様です。

    株式会社ソラヒロ(写真がなしでもおしゃれに作れる)

    おしゃれでセンスの良いWebサイトデザイン事例
    引用:株式会社ソラヒロ

    株式会社ソラヒロのホームページは、青を用いることで「空」を表現しています。広い空のように、子ども一人ひとりの個性を発揮できる居場所作りというコンセプトにピッタリなデザインです。

    写真を多用せず、テキストと図解を用いて親しみやすいホームページにしているのがポイントです。画像を使わずにおしゃれなホームページを制作したい方は、株式会社ソラヒロのホームページは参考になるでしょう。

    おしゃれなホームページの作り方

    おしゃれなホームページを作成する際、単にデザイン性が高いだけでは十分とはいえません。ユーザーが直感的に操作できる使いやすさと、必要な情報をすぐに理解できるわかりやすさが必要です。

    以下、おしゃれといわれるホームページの共通点と、おしゃれなホームページの作り方を解説します。

    おしゃれといわれるホームページの共通点

    おしゃれなホームページには、以下のように共通する特徴があります。

    1. デザインの統一感
    2. わかりやすいレイアウト
    3. スマートフォン対応のレスポンシブデザイン

    特に、近年はスマートフォンでホームページを閲覧するユーザーが増えているので、スマートフォンに対応したデザインは必須です。

    デザインの統一感

    統一感のあるデザインにするためには、配色、フォント、画像のスタイルが一貫していることが大切です。異なるページ間でも統一感のあるデザインは、個人や企業の世界観をしっかりと伝え、ユーザーの印象に強く残ります。

    トップページは動画やアニメーションで動的に作っていても、料金表やサービス紹介ページが簡素では、ユーザーはギャップを感じてしまいます。一貫性のないデザインは、おしゃれな印象を与えにくいので、全てのページで同じ配色やフォントを使用しましょう。

    わかりやすいレイアウト

    わかりやすいレイアウトとしては、ナビゲーションメニューが明確で、ユーザーが求める情報にすぐアクセスできる動線が整備されていることを指します。複雑な構造ではなく、直感的に操作できるレイアウトは、ホームページを閲覧するユーザーのストレスを軽減します。

    おしゃれと聞くと写真や情報を詰め込んでしまう方がいますが、ユーザーにとって使いにくいホームページとなってしまうので避けたほうが無難です。

    初めてアクセスしたユーザーは、どこにどの情報があるとわかりやすいか考えながらおしゃれなホームページを設計しましょう。

    スマートフォン対応のレスポンシブデザイン

    これからホームページを制作する方は、スマートフォン対応のレスポンシブデザインを取り入れることが大切です。多くのユーザーがスマートフォンからホームページを訪れる時代では、モバイルフレンドリーな設計が欠かせません。

    スマートフォンで表示される際の文字サイズやボタン配置を最適化して、どのデバイスからアクセスしても快適に閲覧できるホームページが、現代のおしゃれなホームページといえます。

    ホームページ制作初心者は制作会社に依頼するのがおすすめ

    ホームページ作成が初めての方やデザインに自信がない方は、ホームページ制作会社に依頼することを検討しましょう。制作会社には、最新のデザイントレンドや集客に効果的な手法を熟知したデザイナーが在籍しています。

    そのため、短期間でおしゃれなホームページ制作が可能です。

    さらに、制作会社に依頼するとSEO対策(検索エンジン最適化)やセキュリティ対策も含めたトータルなサポートを受けられます。おしゃれなだけではなく、集客力のあるホームページを提供してもらえるので、安心して運営をスタートできます。

    ただし、ホームページ制作会社を選ぶ際には注意が必要です。過去の実績や口コミをしっかり確認し、自分の理想とするデザインや目標に合ったホームページを制作できる会社を選びましょう。

    おしゃれなデザインのホームページを制作した実績がある会社を選べば、イメージ通りのホームページが実現しやすくなります。

    無料相談はこちら 無料相談はこちら

    おしゃれなホームページに必要な3つの要素

    おしゃれなホームページを作るためには、以下の3つの要素が必要です。

    1. ホームページの配色
    2. ホームページのフォント
    3. 高品質な写真やイラスト

    上記に配慮しつつ、全体の統一感や魅力的な要素を組み込むことでおしゃれなホームページは完成します。それぞれの要素を順に解説します。

    ホームページの配色

    ホームページの配色は、第一印象を左右する重要な要素です。

    • モノトーンな配色:落ち着きと洗練されたデザイン
    • ビビッドカラーやコントラストの強い配色:活力や元気を感じさせるデザイン

    配色を決める際には、ターゲット層の趣味やニーズ、さらには自社ブランドのイメージを十分に考慮しましょう。自然派の商品を取り扱うブランドでは、緑や茶色をベースにした優しさを感じられる配色が適しています。

    さらに、アクセントカラーを一つ加えることでデザインにメリハリが生まれ、おしゃれな印象を与えられます。

    ホームページのフォント

    ホームページのフォントは、デザイン性だけでなく、読みやすさや印象を左右する役割を担っています。

    • 高級感:明朝体のような格式高いフォント
    • 親しみやすさやカジュアルさ:ゴシック体や丸ゴシック

    異なるフォントを組み合わせる場合には、バランスを意識しましょう。具体的には、見出しには太くて目立つフォントを使用し、本文には読みやすさを重視したシンプルなフォントを選ぶなどです。

    明朝体やゴシック体同士で太さを変えるとバランスがとりやすいのでおすすめです。

    高品質な写真やイラスト

    写真やイラストの品質は、ホームページの印象を大きく左右します。特に、鮮明で高品質なビジュアル素材を使用すると、ユーザーの興味を引いてページの滞在時間を延ばす効果が期待できます。

    自社製品やサービスをアピールする際は、オリジナルかつ高品質な写真を取り入れて信頼感や個性を強調しましょう。

    また、写真やイラストを使う際は、全体のデザインに調和するかを確認することも大切です。シンプルなデザインのホームページにインパクトの強い写真を使うと、全体の印象が乱れてしまいます。

    統一感を持たせるためには、無料素材サイトや有料のストックフォトサービスを活用しながら、自社のイメージに合う素材を選びましょう。プロのカメラマンに商品や従業員の撮影を依頼するのも、オリジナリティを高める有効な方法です。

    おしゃれで集客力のあるホームページを作成するポイント

    おしゃれなデザインだけでなく、集客力も兼ね備えたホームページを作成するには、以下のような戦略が必要です。

    1. ターゲット層を決める
    2. 自社が提供できるサービスやコンテンツを洗い出す
    3. ターゲットの悩みを解決する文章を作成する
    4. SEO対策を取り入れる

    このポイントを押さえると、ユーザーから検索されやすい上に、行動を促す効果的なホームページが完成します。

    ターゲット層を決める

    ホームページを制作する際は、誰にホームページを見てもらいたいのか、明確なターゲット設定が必要です。ターゲット層を具体的に定めると、年齢層や業種に合わせたデザインの方向性が明確になり、効果的なアプローチが可能になります。

    ターゲットに応じたWebサイトデザイン例
    • 20代や30代の女性をターゲットにする場合:柔らかい色合いやトレンドを取り入れたデザイン
    • 40代や50代のビジネスパーソンをターゲット:洗練されたシンプルなデザイン

    ターゲット層の生活スタイルや価値観を理解し、そのニーズに応えるデザインや情報を提供しましょう。

    また、ターゲット層に応じた言葉遣いや文章のトーンも忘れてはいけません。カジュアルな雰囲気を出したい場合には親しみやすい表現を、信頼性を重視したい場合にはフォーマルな表現を選ぶとターゲットへの訴求がしやすくなります。

    自社が提供できるサービスやコンテンツを洗い出す

    ホームページに掲載するサービスや商品の情報は、単にリストアップするだけではなく、その強みや他社との違いを明確にしましょう。ユーザーが「このサービスなら問題を解決できそう」と感じるためには、自社が提供する価値を分かりやすく伝えることが大切です。

    写真や図解と文章をバランスよくを使って説明すると、ユーザーが商品を使う際のイメージを伝えやすくなります。

    また、成功事例やお客様の声を掲載して、ユーザーの信頼感を高めることも効果的です。ホームページが「信頼できて役に立つ情報が見つかる場所」として認識されると、ユーザーからの支持を得られます。

    ターゲットの悩みを解決する文章を作成する

    ブログやコラムなどのコンテンツを追加すると、ユーザーに役立つ情報を提供できます。たとえば、自社の商品を使った具体的な活用例や業界の最新トレンドに関する記事を定期的に更新すると、リピーターの増加が期待できます。

    ターゲット層の抱える悩みや課題に焦点を当てた文章は、ユーザーに「このホームページは便利だ」「このホームページは役に立つ」と感じさせる効果があります。

    解決策を提案する際には、質問形式の見出しや具体例を活用し、「どうすれば〇〇を達成できるのか」「〇〇を改善するためのステップ」といった形で情報を整理しましょう。

    さらに、以下のような工夫をすると、読みやすさが向上します。

    1. 短い段落や適切なスペースを使う
    2. 箇条書きを使う
    3. 太字を活用して重要なポイントを強調する

    ユーザーの悩み解決に必要な情報をすぐに見つけられるよう、文章を工夫しましょう。

    SEO対策を取り入れる

    ホームページ全体の集客力を強化するためには、SEO対策が欠かせません。SEO対策を取り入れたホームページは検索エンジンとユーザー双方が情報を取得しやすくなります。

    現在のSEO対策はキーワードを詰め込むだけでは効果がなく、情報の正確性や権威性、ページの読み込み速度など、ユーザーファーストが重要です。

    そのため、SEO対策を取り入れたホームページはおしゃれな上に使いやすく、さらに検索されやすくなるのがメリットです。SEO対策を取り入れるためには、集客実績のある制作会社へ依頼しましょう。

    まとめ

    おしゃれで集客力のあるホームページは、企業のブランドイメージを向上させ、ビジネスの長期的な成長につながる重要な要素です。配色やフォント、高品質な写真などのデザイン要素を工夫し、ターゲット層を明確にした上で、魅力的なコンテンツを発信しましょう。

    ホームページ制作会社に依頼すると、デザイン性と集客力を兼ね合わせたホームページを制作可能です。ホームページは何度も作り直すものではないので、しっかりと自社の成長を促進できるものを制作してください。

    この記事を執筆しているクーミル株式会社では、おしゃれで集客力のあるホームページを提案し、Webからの集客向上を支援しています。これからホームページを制作する方だけではなく、リニューアルを検討している方もお気軽にお問い合わせください。

    無料相談はこちら 無料相談はこちら

      Webサイト制作・SEO対策で
      お困りの方はご相談ください

      会社名必須

      お名前必須

      メールアドレス必須

      想定のご予算

      お問い合わせ詳細必須

      お問い合わせ
      ありがとうございます

      弊社にご相談頂きまして誠にありがとうございます。
      クーミル株式会社では、1つ1つのご相談を真剣に考え、
      最適解をご提供出来るよう日々努めております。
      可能な限り、即日ご返信を心掛けておりますが、相談内容や、
      営業日の関係で少々、お待たせさせてしまうかも知れません…。

      TOPヘ戻る

      COOMIL(クーミル)株式会社 代表取締役。神奈川県出身。東京薬科大学大学院を修了後、大手製薬会社にて研修開発に従事する。2016年にファングロウス株式会社を創業し、マーケティング、広告運用、YouTube、SEO対策を駆使し、2年で売上1億円強かつ利益率40%強の会社へとグロースさせ、株式譲渡。YouTubeチャンネルのプロデュース・原稿制作・出演・撮影・編集の全てを自ら行い、運営10ヶ月で登録者数1万人突破させる(現在3万人越え)。IT業界だけでなく実店舗経営の知見を活かし、クライアント様の課題の本質を捉えて、「結果が出るマーケティング施策」をご提案致します。サイトを公開後も運用をお任せ頂き、サイトだけでなく「事業規模の拡大を目指す」ことがクーミルのモットーです。

      ■経歴

      2014年 東京薬科大学大学院終了
      2014年 第一三共株式会社
      2016年 ファングロウス株式会社 創業
      2019年 一般社団法人スーパースカルプ発毛協会(FC本部) 理事
      2021年 ファングロウス株式会社 株式譲渡
      2021年クーミル株式会社 創業

      ■得意領域

      SEO対策
      コンテンツマーケティング
      リスティング広告
      オウンドメディア運用
      フランチャイズ加盟店開発、集客

      ■保有資格

      Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
      Google 広告検索認定資格
      Google 広告ディスプレイ認定資格
      Google 広告モバイル認定資格

      ■SNS

      X(旧Twitter):https://twitter.com/ryosuke_coomil
      YouTube:https://www.youtube.com/@marketing_coomil

      WEB制作・SEO対策を
      無料で相談する

      マーケティング観点からWEB制作に捉われないご提案で
      SEO改善・集客課題を解決いたします。

      相談してみる

      お急ぎの方はこちら
      今すぐ電話で相談

      電話で現状の課題を相談したい
      話を聞いてみたい方などは気軽にご連絡ください。

      03-5325-3098